2018年2月25日日曜日

今年も素晴らしい卒団式。。新しい門出だよ!

 今日は津シティマラソン。そして午後からは6年生達の卒団式。
8時前に神戸に集合してシティマラソンの会場、安濃中央公園へ。ずっと昔は津の競艇場をスタートとして行っていた。安濃でやり始めたのはもう10年以上に成るだろうか。

 いつも思うのは小学生でも参加料をとる事。例年のスポーツ少年団の会議では何度も言っているがずっとそのまま。最近ではタイム計測のICタグや参加賞、道路警備など、そんな事も考えると仕方は無いのかも知れない。でもねえ、団員全員が参加するとかなりの参加料に成る。それだけのお金が有れば野球道具や他の子供達の為に、と考える。それでここ数年はAチームだけの参加に成って来た。

 会場には知り合いの方やOBのご父兄の人達も来られていた。いつも応援して頂ける人達に出会えるのも本当に嬉しい事だ。卒団生のトモキやソウイチロウ、ハヤトも硬式チームのユニフォームで参加していた。
勢いよくスタートしたケイジロウ、ユウト7。。
  開会式を終えてまず10㌔のスタート。そして子供達の2㌔のスタートは10時過ぎ。あんまりアップもしていない様子だったが、どの程度で帰ってくるかな。。
ゴール地点の手前の登りの直線の所で見ていると。。
小さなユウスケがチーム一番手。まだ余裕有りそう。
  新チーム一番手は5年生の小さなユウスケ。まだまだ余裕の有る表情で走って来る。全体でもかなり上位では無かったかな。昔は6年生が7位以内に入った事も有ったね。続いてユウト11。そしてコウセイ、リョウセイと来て4年生のソウマ、エイトが続く。他の5年生はどうなった?
ユウト11からコウヤまで。
  そしてケイジロウ、4年生のハルト、ハヤト、そしてユウト7、コウヤと続く。それ程差は無かったように思うが5年生、もっと頑張って欲しい。残りのっメンバーが帰って来てから、暫くすると中学生の5㌔に出ていたハヤト、トモキ、ソウイチロウ達が帰って来た。
トモキとソウイチロウ。ハヤトは撮れなかった。。
  その後に神戸に戻ろうと歩いて行くとジョギングクラスのランナーが帰って来る。エントリーしていたリクトパパも可愛い娘さんと一緒に帰って来ていた。皆さん、お疲れ様でした。
コース沿道の畑にはとっても綺麗な梅の花

リクトパパも頑張ってました。
  最終ランナーが通り過ぎてから神戸に戻り食事をしてから体育館へ。6年生の皆さんが卒団式の準備を進めてくれている。スライドの準備も何とか間に合った様だ。毎年色々趣向を凝らしてくれて、作る方は大変だね。それなりの出来る人がいないとそれはとても大変だ。
 1時過ぎにはシティマラソンに参加していた新チームも戻って来てリハーサルを少し。暫くすると沢山のOBの皆さんが今年も来てくれている。タイキ達の硬式チームは春に東京の全国大会に出場する様だ。そしてリョウマは中学野球の静岡での春の全国大会へ。卒団生達のそんな報告も頂いて本当に嬉しい限り。全部見に行きたいなあ。

沢山の賞状、盾、カップ、メダル、優勝旗。良く頑張ったね。
  そして校長先生も来て頂き、卒団式が始まった。
オープニングビデオから6人の6年生がそれぞれに趣向を凝らせて登場して行く。そして卒団証書とメダルの授与。今年はそれぞれに内容を変えた証書。こういうのも面白い。何とか詰まらずに渡す事が出来たかな。
今年は武村名誉団長にも一言お礼が出来て良かった。


 新人戦優勝からスタートしたチーム。冬場のトレーニングがもっとしっかり出来ていれば、と思うがそれ以上に素晴らしい戦績を残してくれた。高円宮県大会出場、そして労金県大会津予選も2連覇。夏の伊賀大会も2連覇。そして何より素晴らしかった労金杯県大会の準優勝。子供達、応援を続けてくれるご父兄の皆さん。本当にチーム一丸の素晴らしい準優勝だった。

 口野監督も就任一年目。春の予選は相当なプレッシャーだっただろうね。一年間、本当にお疲れさまでした。いい成績は残せたとは言え、監督とすればまだまだ行けた、と思う所が有るのでは無いでしょうか。これからはまた一つずつ課題をクリアして更に上を目指して行って欲しいと願います。ご父兄の皆さんも含めてチーム皆でバックアップして行きましょう。

 在団生からの言葉では神経は図太いだろう、と思うケイジロウもユウト7も泣いていたなあ。。みんな純粋なんだよ。
ユメトパパの代表挨拶も涙。。
  沢山の感動を頂いた今年も素晴らしい卒団式。皆さま、本当にお疲れさまでした。今年もまた一杯元気をもらいまいました。子供達は卒団してもこれからもチームへのご協力をよろしくお願いします。時間の有る時はグランドを覘いてもらえたらとっても嬉しいです!これからもよろしくお願いします。

 卒団式の後には新チームのメンバーに監督から新しい背番号を一人ずつ渡して貰っている。背番号にはそれぞれ意味、役割が有り、子供達それぞれに課題も有る。少しでも良く成るように、背番号に恥じない様に頑張って欲しいね。
  打ち上げ会もとっても楽しい一時でした。久し振りのアルコールも美味しい。子供達はお腹一杯に成ったらカラオケで騒いでおりました。。

 新しい区切り。君達の野球はまだ始まったばかり。これから夢を目指して少しずつでいい。しっかり頑張って行こう!

2018年2月24日土曜日

オオタカでの練習日。明日は卒団式。

 今日は神戸は土曜授業でグランドは使えない。練習試合も以前から考えていたが明日は卒団式だし、余り遠くも行きたくも無い。そして近郊のチームは土曜授業も多い。そんな中で栗葉さんも土曜授業で練習は休み、とお聞きしてオオタカグランドをお借りする事が出来た。

 オオタカのグランドに行くとグランドは一面、とっても綺麗に整備されていて凍っている所も無い。今朝は冷え込んでいて車の外気温計はー2度と出ていて均されていないグランドの端の方は霜柱が立っていた。普段からしっかり手入れされているグランド。栗葉さん、今日はありがとうございました。

 グランド5周を回ってアップ開始。今日は土曜授業も有って4人休み。そのアップは今日も長めだったがブンペイやリクト、ユウト7の5年生組が一番動きが重たい。。ダッシュでも4年生の方がスピードは遅くても良く動けている様に感じる。もっと動いて欲しいなあ。
 ただこれだけの長いアップ。全メニューを皆がこなしている。これはちょっと楽しみ。このままケガも無くこんなメニューをこなしてくれる様に成ったら夏場にはしっかり力が着いてくるだろう。去年はここまで全員が出来なかったからね。

 アップノックが終わってキャッチボールが始まる頃にはオオタカを出て櫛形へ。
櫛形でも今日は土曜授業の子達も多くて全員は揃っていなかったが、今日は体験の子も来てくれている。まだ小さい年長の子。珍しく僕と同じ名字の子。去年の体験会にも来てくれた子だ。まだ小さいけども仲間に成ってくれると嬉しいね。
 櫛形ではいつもお手伝いのお父さん方が練習を見てくれている。2,3年生はお父さんがティーボールでノックをしてくれている。今年もまた5月にはティーボールの予選が有る予定だ。それに向けての練習もしっかり取り組んでくれているのだろう。
 その体験の子はハルトパパがマンツーマンで面倒を見てくれていた。本当に皆さんのお蔭。だから子供達が育って来る。本当にありがとうございます。

 午後からはまたオオタカへ。トスからフリーバッティング。最初の一巡は監督から右を意識して、と言われている。良かったのはユウト7。オープン気味なフォームだけども腕が長いのでアウトコース低目でもバットが届く。いつもの強引な引っ張りが無ければ右中間へ低いいい打球が何本か飛んでいた。間違いなく2塁打以上。これで充分なのにね。その後のフリーではまた強引さが出ていい当りは少なかった。飛んでも捕られる打球だ。
 ブンペイも右方向へは返せてはいるが右肩が下がるので上がる打球が多く成る。ただ普段から外のコースはその様に意識を持ってくれていればもっと確率も上がるだろう。

 キャッチの後ろからずっと見ていたがリョウセイは左肩が大きくインに入るね。そこから更にヒッチして振りに行く。どうしても後ろが大きくこねるスイングに成りやすい。コウセイもそうだけど投げるのも真っ直ぐ左肩を相手に向けろ、と言った。リョウセイはその後セカンド頭上方向にいい打球が飛んでいた。もっとタメて右腰を入れて打ったら打球はもっと強く成るよ。

 4時過ぎには神戸小の体育館へ。夕方から6年生のご父兄の皆さんが卒団式の用意を始めてくれている。今年も今日の土曜に6年生を送る会の予定だったそうだが6年生のインフルエンザが多くて学級閉鎖?に成って送る会は中止に成った様だ。それで体育館はマットも敷いて無くて準備が大変だったみたいだね。今夜の準備は早く終われたでしょうか。
 
 明日はいよいよ卒団式。皆さん、よろしくお願い致します!

2018年2月19日月曜日

素晴らしきメダリスト達!

 昨日は親父の四十九日の法要で、五条から帰って疲れも有って10時頃には寝た。
そして早朝のモモ達のお散歩終えて今朝の朝刊を取ると、、
小平選手の金メダルの一面! とうとうやったんだね!夢を叶えたんだ!と思ってテレビを着けた。
 もちろん朝のニュースはそのニュースオンリー。
そんな中で、彼女の本当に人を想う気持ち、態度、インタビューや会見での言葉に感心し、感動し、涙していた。
  優勝を狙っていた韓国の選手。オリンピックを二連覇している選手で韓国では絶対的な人気の選手。小平選手とももう10年近く友達付き合いしているという話だったが。。
優勝出来ずに泣き崩れるその選手を抱きかかえ何度か言葉をかけて慰め抱き合っている。
 インタビューでその事を聞かれて
「すごいプレッシャーの中でとっても頑張ったね!」そして
「私はあなたをずっとリスペクトしているよ!」と。
お互いに切磋琢磨してお互いを高めて来た2人。
あなたをリスペクトしているよ。素晴らしい言葉だね。癒し系の彼女、更にファンに成った。

 そしてもう一つ。
小平選手が走り終えてオリンピックレコードの素晴らしいタイムを出して場内は興奮状態冷めやらぬ状況。そんな中で走り終えた彼女は唇の前に指を立て、まだ次の選手がいるから静かに落ち着いて。。とリンクを回り観客にアピールしている。
 素晴らしいタイムを出しても決して踊らずこんな時でも周りの選手達へ気遣う心配り。素晴らしいなあ。
 僕達の野球で言えば最終回に逆転したり、リードしながら後1アウトまで来ても騒ぐな、慌てるな、最後までしっかりちゃんとやろう、と言う事だよ。本当に3アウト、ゲーム!の声を聞くまで解らないんだから。今までに何度もそんなミラクルが有ったんだから。

 彼女のその言葉やそのしぐさには、海外のメディアも彼女のそのフェアプレーな態度を称賛していた。テレビでも色んな所で紹介されているがここまでの長い辛い道のり。本当に素晴らしいメダリスト!応援して行きたいね。元気を一杯もらった!本当におめでとう!

2018年2月18日日曜日

練習試合と審判講習、お疲れ様でした。

 昨夜は少し雪が舞っていた。
予想以上に寒く成りそうだ。

 今日は法事で野球はお留守するけれども昨日に均したグランドはどうだろうか?少し気に成って出かける途中にグランドに寄った。もう口野監督が来られていたね。いつも本当にご苦労さまです。
 グランドの塩カリはまだ少し白い跡が残っていたが、均したお蔭でいつもよりはいいコンデョション。これなら大丈夫かな。それでも寒いね。朝の車の外気温計は-1度でピーっと注意信号が鳴った。高速乗って関近くまでは辺りは薄っすらと雪が積もっている。それからはお天気も良く順調に五条の田舎へ帰って来ました。奈良の五条も気温は低いけれども風が無く外でのお日様も気持ちいいぐらいだった。

 まだ9時過ぎにいつも立ち寄る五条のお寺へ寄ると小さな町の路地やゲートに甲子園出場を祝う横断幕。今年はアベック出場かあ。一度甲子園の開会式を見てみたいね。

 今日の榊原さんとの練習試合の内容はどうだったかな。
お昼からは審判部の皆さんにもお願いした実戦演習も兼ねた審判講習会。後で連絡を頂いたけどリーグの全チームから50名以上が参加してくれた様だね。高塚審判部長始め、審判部の皆さん、参加頂いた皆さん、そして講習に協力して頂いた神戸、榊原のチームの皆さん、寒い中お疲れ様でした。そして有り難うございました。また来年もやりましょう!

 五条の田舎はお天気も良くて暖かくてお墓に行く途中の梅が咲いて来ていました。
また黄色い蝋梅も一杯いい香りを放ちながら咲いていました。

蝋梅とユウ。ここはかなり急な斜面。
  さて冬季オリンピック。日本選手のメダルインタビューはそれぞれ特徴は有るけれども皆、素晴らしい受け答えをするね。
特に感心と言うか考えているな、と感じたのがハーフパイプの平野選手。歩夢と言う卒団生と同じ名前だしとても親近感が有る。14歳でメダルを取り、それから4年で再びメダル。普通なら調子に乗ってへらず口が出て来るかも知れない。が、彼は試合中はピアスをしていたが会見などでは着けていなかった。話す言葉も一言一言、考えて返答している。最近のメディアは本当にひどいからね。少しでもおかしな対応などしてしまうと選手生命を落とす選手もいる。確かボードでそんな選手いたような。

 小さい頃から通信簿はオール5に近かったと言う才女の高木選手。スッと頭から言葉が出ている印象。対して癒し系の小平選手は考えて角の立たない様に話しているね。そして昨日のフィギアの金、銀。羽生選手は有り難う、感謝、と言う言葉が一杯出て来る。スーパーアスリート達の一言一言、メディアを警戒しているのも感じる。その対応はとても興味深かった。いずれも相当なプレッシャーの中での辛い苦労を重ねた成果。その言葉はどれを見ても重く日本人だなあ、と感じるね。韓国や中国の選手には絶対出て来ない様に思うなあ。特に韓国のメディアはどんな風に紹介してるんだろう。

 来週25日はもう卒団式だね。本当に早い一年間。去年も感動一杯素晴らしい卒団式だった。そしてまた新たなスタートが始まるね。
 来週もまたよろしくお願いします。

2018年2月17日土曜日

寒い寒い鈴鹿、練習試合。いいプレーも見えて来た!

 今日は鈴鹿で愛宕さんとの練習試合。
早朝は星も沢山出ていたし、いいお天気に成るだろうと思っていた。だから防寒対策も普段並み。モモ達とのお散歩でも少し寒いぐらいで大丈夫と思っていた。

 今日は神戸のグランドは午前中、駐車場に成ってしまって使えない。朝に行くともう車が無造作に内野の所にもマウンドの所にも停められている。もう少し考えて欲しい!といつも思うんだけどね。そんな気の効いた人はまあ、居ないだろう。僕達にとってはここはとっても大事な所。聖域と言ってもいい。最近の凍てつきでのグランドの状態もかなりデコボコで悪く成っている。明日はここで練習試合と審判講習会も行うので事前にグランド均しもしておきたい。先日には学校にお願いして塩カリ6袋もバックネット裏に出してもらっている。それもまいておきたい。
 なので今日は午前からの2試合ぐらいは応援して、後は神戸に戻りグランド整備をするつもりだった。

 フジクラ電線のグランドに行くと子供達は試合前のアップをしている。ユウト7が投球練習中。フォームは少し2段モーションも小さく成って来ている。クイックの時の方が自然な腕の振りに感じるね。セットのフォームから伸び上がらずに振りぬいて欲しい。
 ケイジロウも投げていたがヒザを曲げたままのややオープン気味のセットからのフォームだが、もう少し足を上げても良いとおもう。左のお尻を向ける様に。コントロールで上下にばらつくのが試合でも多く感じるのはヒザを曲げたセットや足が余り上がらない所が影響している様に感じるな。
 4年生のハルトも投げていたが、身体のバネが有るので腕が振れればボールは行く。今は後ろのトップを作る事と踏み出した足が開かない様にする事だね。

 1試合目、先発したユウト7は6イニング1死球のみ。その初回先頭のバッターの死球から盗塁され3盗も狙われたがブンペイの送球は少しショート寄り。ケイジロウはベースに入るのも遅くその送球も捕れずにボールはレフト前へ。ノーヒットでの失点。ケイジロウは守備での動きがピッチャーでも内野でも少し遅れる。これがチーム全体の課題だと感じる。ユウト7も他の内野、外野も一緒。ユウト7の失点は6回でこれだけで愛宕さんが土曜授業も有ってベストでは無いと言う状況も有るがほぼ危なげないピッチング。フォームとしてはもう少し上体を起こして左の腰で回す意識を持って欲しい。

 打線は初回に2点、3回に1点、4回に4点、6回に2点は入っているが半分は相手のミス。点数はアテに成らないがケイジロウ、ブンペイ、ユウト7の3人は荒さは有るがしっかり振れているので打球も飛ぶ。4回に2,3塁からスクイズファウルの後、サインはエンドラン。リョウセイは見落としたのか振らず、3塁ランナーはアウト。が、その後のレフト前はいい打球だった。この後のケイジロウ、ブンペイの左中間タイムリーは強いいい打球だった。ブンペイは6回にもセンターオーバーのタイムリー。少し上がり過ぎたけれども強い向風の中を超えて行く。が普通にマークされたら捕られるね。

 攻撃で一番気に成るのがその前後のバッター。6回でピッチャーゴロが9個。これは多過ぎだよ。得点は確かにいい打球、タイムリーも有るがもらった得点、と考えるべきだね。先日の神明大会。サードゴロが多かったのと大して変わらない。
 1番バッターで5打席出塁出来なかったユウト11。2試合目が始まる前に聞いた。「何でピッチャーゴロや引っ掛けた打球が多いと思う?」答えは返って来なかったけども、左の肩、腰が先に回ってしまうので、バットは後から回る。だからこねてしまう。手首を返してしまう。だから引っ掛けた打球が多い。肩、腰を開かずに遅れるぐらいのタイミングでバットを前に出す、バットにボールを乗せる感じで、押し出すぐらいの感じで、と伝えた。

 そして2試合目。1番ユウト11は1打席目、右中間の低い打球で出塁。2打席目は追い込まれてインコースだろうね、かなり詰まっていたと思うが力でレフト前まで返した。3打席目はサードゴロエラーで出塁。本当はこの辺で頭をリセットして欲しい。サードゴロではダメなんだから。そして4打席目は四球、5打席目は遅れ気味のライト線の打球が抜けてカットプレーの間にホームまで帰って来た。全打席出塁して4度ホームを踏んでいる。これならチームは勝てるね。
 2番のリョウセイもこの2試合目は右の意識が有ったのかな。でも身体は前に流れて行くのでそう強い打球は飛ばない。それでも初回はランナー2塁で1塁ゴロ進塁打。2打席目はライトへの打球がエラーで出塁。3打席目はライト前ヒット。4打席目はセカンドゴロ。5打席目はライトへのヒット。左の腰を残して身体の近くで振り切ったらもっと強い打球が行くよ。

 ケイジロウやブンペイ、ユウト7は確かに強い打球、飛距離も出る。チームのポイントゲッターに成っているのは間違いない。でも少し強引さが気に成るね。外低目、インハイ、緩急を使うコントロールのそこそこあるピッチャーには同じ様には行かない。外のボールをセンター左右を狙う練習での意識付けも必要だよ。

 ディフェンスでのいいプレー。ランナー1塁で打球はファーストゴロ。4年生のコウヤはベースを踏むのか、と思ったらセカンドへいい送球でフォースアウト。こんな何でもないプレーが大事な所では大きいんだよ。5年生のファーストならどうしたかな?少し残念だったのはこの後のファーストカバー。セカンドもピッチャーも間に合わなかった。コウヤは2塁ランナーでもショートゴロで牽制されながらファースト送球の間にサードへいい走塁だった。
 キャッチ、ブンペイは2塁への送球も速く強く成ったね。後はセカンド、ショートのタッチプレーかな。それでも内野、ピッチャーも含めて前えのダッシュは甘く感じる。これからしっかり練習して強く成って欲しい。
小雪の舞う風の強い寒い寒いグランド
  それにしても今日は寒かった。1試合目から空は青空でも時折小雨が当たる。風も強い。2試合の序盤からは雪まで流れて来る。本当に寒かったね。明日も試合が有るけれども子供達は体調崩していないだろうか。

 2試合目が終わったのは1時20分頃。主審をしてくれたお父さんはこの後急いでお仕事に行かれました。どうも本当にご苦労様です。ユメトパパも主審有り難うございました。本当に寒い中、皆さん有り難うございました。チームはこの後、食事して3試合目まで。多分土曜授業の子達も合流している愛宕さん。この後はどうだったかな?

 僕はこの後神戸に戻ってグランド整備。やっぱりグランドはデコボコ、タイヤの跡も一杯。暫く車で均して後で塩カリを6袋、内野の1,3塁側集中してまいた。明日の朝、少しでもいいコンディションに成って欲しい。そして壊れていた一輪車のタイヤ。ノーパンクタイヤに直しておいた。これで砂もまきやすい。

 その後に櫛形小へ。その行く途中の畑に有る梅の老木。綺麗な濃いピンクの花を咲かしていた。家の田んぼの近くの白梅は去年は今頃咲いていたけれど今年はまだ遅い。やっぱり寒さが影響している様だ。神戸も風が強くて寒かったが櫛形も寒い、風が強い。そんな中でチビッ子達は元気にティーバッティングの練習をしていた。この努力のお蔭で今のチームが有るんだ。本当にご苦労様です。

 明日は私はお留守をしますが練習試合、審判講習、皆さんよろしくお願いします。
もう春の予選まで一月を切ったよ。明日もしっかり頑張れ。

2018年2月12日月曜日

ミスを減らせ。球際に強く成れ!

 今日は神明大会の二日目。チームの出発より遅く7時過ぎに家を出た。
昨日は法要で一日お休みを頂きました。その間には晴れの天気予報からお昼前には小雨が降りそして雨混じりの雪に変わる寒い寒いお天気。多分神戸のグランドでも練習出来ないぐらいだろう。志摩の大会の子供達はどうだろうか、気に成っていた。

 そして今朝の早朝のモモ達とのお散歩では道路や歩道の水溜まりは凍っている。いつもより寒くは感じたが家の裏の水道は凍っていない。多分0度かー1度ぐらいだろう。天気予報は良さそうだし昨日よりは暖かく成るだろうと思っていた。

 中勢バイパスを走り松阪近くに成ると道路には薄っすらと雪。車の車外温度計も道路の表示もー2度。マジで?雪はアイスバーン状態に成っている様で車間を開けてブレーキを踏むとABSが作動する。やっぱりアイスバーンに成ってるね。大して積もっていないけどこういう時は要注意だよ。伊勢に入るまで雪が残る。まあ、この地方の殆どの人はスタッドレスなんて履いていないからね。もらい事故だけは嫌だから着いてくる車は避けて車間を開けて走った。

 志摩の長沢野球場。初めてのグランドだけどお天気が良ければいい球場だろうね。9時前には着いたが、ここも風が強くて寒く感じる。
子供達は外野で元気にアップしていた。土曜からの寒さでも体調を崩している子はいない様だ。

 対戦相手はてい水さん。先発した4年生のコウヤは良く投げていたが初回1死から四球。盗塁され相手は3番にバントもさせたが結果的にはピッチャーゴロで2死3塁。残念だったのはこの後のWP。ノーヒットで先制される。

 攻撃で一番気に成ったのがサードゴロの多さ。6回でサードゴロ8個、ピッチャーゴロも加えると10個を超えるし、内野フライも多い。5年生3人のスタートだったので仕方は無いだろうがもう少し工夫が欲しかったかな。
 1回の攻撃前には2ストライクまで待ての指示だったね。それでも1番から3番まで1ストライクの後に打っていた。頭の整理が出来ていたかな。

 そのサードゴロが多いので2塁ランナーが3塁でアウトに成る。
3回にランナー3塁からセカンド後ろのポテンヒットで同点には成ったが、サードランナーはその前に牽制を入れられて完全なアウトのタイミング。たまたま相手がボールをこぼして助かったけれども、その後の1死満塁のチャンスもサード小フライにランナーは戻れない。サード方向へのフライもいけないがDPに成るのも大きなミス。残念なプレーだった。
 4年生主体とは言え、外野へ飛んだのは代打で出たケイジロウのレフト越えだけ。これもちょっと寂しい。

 逆にその裏、2死から四球を出し、盗塁で2塁から3番の打球はセンター前の飛球。ユウト11は突っ込んでは来たけれで身体が立ってしまう。ランナーは返りまた勝ち越されてしまう。身体には当てて止めたからそこまでは出来たんだから、今度は低くダッシュすれば絶対に捕れる打球だよ。4回にはセンターへ抜けるゴロの打球。勢い良くダッシュして来て早いフォームでファーストへ投げてセンターゴロに取れたね。あれを練習して来て、今日は出来たんだから次は球際のフライを捕れる様に。センターが強く成ればチームはもっと強く成れる。

 結局6回、5年生達も代打では出たが1点が追い付けず悔しい敗戦。でも仕方ないね。弱い所がハッキリしているし、ミスや四球のランナーの失点もそこを少なくして行けばいい。コウヤは5回までレフトへのヒットと2点目と成ったセンターへ落ちたヒット2本だけだからね。四球は3個だけどその内の2人が得点に成っているのでそれを減らせばいいんだ。4年生ながら良く投げたと思う。

 その後の中川UNさんの試合。松阪では抜けていると言われてるチームなのでシートノックから試合前半まで少し見ていた。それ程内野も外野も凄みは無い。ただバッテリーはしっかりしている。ファーストの左の子は下からトスしていたのでヒジを故障してるんだろうね。今日見たバッテリーだけだけどバッテリーで崩れる事は無いだろう。ミスが少ないチーム、その分しっかり練習して来ているという事だ。

 午後からは準々決勝で敗れたチーム同士の交流戦を組んでもらえると言う事だったので、その後コンビニへ弁当を買いに行くついでにまだ行った事の無い大王崎へ行って来た。長沢野球場から15分もかからないぐらいの距離だった。灯台までは登れないのでその下の駐車場へ仕方なく車を止めた。ここはね、一番下の広い駐車場が500円。それから少し上がったところに3か所程駐車場は有るがそこは300円。何で??絵描きの街としてその昔は有名だったと思う。テレビや映画でもそんなのが無かったかな。。

絵描きさんの街と言われる大王崎。でもモニュメントが有るだけ。

 でも土産物屋さんも灯台へ登って行く遊歩道回りもとても寂れているなあ。これでは工夫しないと観光客は来ないね。
灯台付近へ登るとさすがに見晴らしがいい。でも風も強く寒い。大海原、太平洋が広く広く見える。沢山の絵描きさんがこの風景を描いたんだろうね。また時間が有れば今度はモモ達と一緒に歩いてみたい。

 暫くしてグランドに戻ると子供達が次の試合のアップをしていた。
松阪ファイターズさんとの試合、先発したユウト7は二段モーションも少し小さく成って来ていた。でもまだまだだね。セットで構えてから右腕をトップに回すまでに時間がかかる。何度か投げたクイックの方が僕には自然に見えた。高い位置でセットを構えて下まで回してトップに持って来るので詰めるならここかな。後は伸び上がらない様に。今日はスピードもまずまず。3イニングでその3イニング目に四死球3つ。ヒットは無いけれども内野ゴロで1点取られている。この無駄な失点を減らして行こう。

 打線は初回にケイジロウ、ユウト7、ブンペイの外野へのヒットなどで5点。でもブンペイやケイジロウの打球は上手い野手ならアウトだね。上がったら捕られるよ。リョウセイやコウセイはどうしても身体が先に開いてしまい手打ちに成っている。内野ゴロ、小フライが多く成る。思い切って一本足でもいいかも、とも思う。

 4回からはケイジロウ。一言で言えば掴みどころのないピッチング。それ程コントロールが良いとは思えないが適当に荒れて速いボールも有るので相手にとってはタイミングが合い辛いかな、とも思う。3回無四球で三振と1,3ゴロが多い。押し込んでいると言う事だろう。
 最後はブンペイも投げて下位打線を三振。ケイジロウもブンペイも四球が無いのが良かった。

 この後、僕は一足早く帰って来たけど、チームの皆さんは決勝戦の後の表彰式まで出て頂いたようだね。
今日の試合の教訓はミスが無ければ勝てる試合。弱い所もハッキリして来ている。そこを詰めて少しでも良くして行けばもっとチーム力は伸びて来る。来週も練習試合だよ。少しでも変えてチャレンジして強く成って行こう。

 ご父兄の皆さまにはこの寒い中での3日間。本当にお疲れ様でした。風邪などひかない様にして下さいね。また来週もよろしくお願いします。

2018年2月10日土曜日

親子試合と6年生の振る舞い。みんなありがとぅ!

 冬季オリンピックが昨日に開幕。政治の駆け引きが強く垣間見えるようで、もう一つ盛り上がりに欠けるような、。。下手をしたら北の言いなりに成っているような韓国。気が着いたら飛んでも無い事に成っていた、と成らなければ良いけどね。

 そんな今夜、天気予報通りに外は強く雨が降っている。
今日はもうすぐ卒団する6年生達のお昼の振る舞い。そして親子試合の予定。当初は親子試合は午後からの予定にしていたが、天気予報はどう見ても午後から雨模様なので、午前中から初めて新チームの練習もしながら出来るところまで。

 朝のグランドはやはりひどい状態だった。特にホームベースから内野左側のファウルゾーンも含めて霜柱で盛り上がってその上を踏まれた状態で固まっているのでデコボコ。グランドの砂気が流れたのか、飛んだのか、表面が赤土が多く成ったような気がする。凍った土の石ころが出て来て均すととにかく石が良く出て来る。

 このままではとても練習も試合も出来ないので子供達が30分完走している間、ずっと車で均していた。かなりしつこく均したけどね。皆さんにもグランド整備を手伝ってもらって9時頃にはやっとコート準備も出来てお父さんチームもアップ開始。そしていよいよ親子試合が始まった。


ケガだけしない様にね~。
  マナヤが投げたらそうは打てないだろう。僕も最後に打たせてもらったが低目のボール、木製で打ったら折れてしまったね。そのフォームだけど、以前のいい時より更に上体がクロス気味に入って来ている。コントロールから見ればちょっと難しいのではないかな。腕もやや下がり気味でスピードは小学生では有るだろうがあんまり迫力が無い。変化球やチェンジアップを覚えるよりも今は早い伸びの有るボールを投げれるようなフォーム作りをした方が良いと思う。早いボールとコントロールが有れば大体抑えられるんだから。

 もう一つ気に成ったのが午後から少し投げたユウト7。以前に2段モーションみたいに成って来ていたので注意はしていたが、今日久し振りにフォームを見てそれが更に大きく成った様に感じた。左足を上げて左のお尻からそのまま流れて腕を振ってくれたら良いんだけど、その前に伸び上がる。以前に3盗も良く走られてたよね。スピードもコントロールもいい時に比べたら今一つと感じた。
バッター・ハルト、キャッチ父ちゃん、ピッチ兄ちゃん。
  午前の試合ではハルトのお兄ちゃんも来てくれて、投げる兄ちゃん、受ける父ちゃんでバッターは弟のハルトの場面。羨ましいなあ、こんな場面。親御さんにとっては嬉しい時間だろうね。

 そしてお昼には6年生達の振る舞い。カレーにフランクフルト。そして竹筒にアルミホイルで巻かれた物、これ何だろうと思ったらパンを巻いて焼いてくれてるんだね。竹筒から材料、炭焼きの準備も大変だったろうなあ、と想像する。もちろん沢山の美味しいかったカレーも。

  6年生とご父兄の皆さん、今日はチーム全員、本当にありがとうございました。
今日の親子試合も楽しめたでしょうか。午後からは予報通り小雨が落ちて来て少し早めに終わりましたが皆さん、お身体の方は大丈夫でしょうか。くれぐれも風邪などひかない様に大事にして下さい。今日は本当にありがとうございました。



ごちそうさまでした!!
  そんな午後からの親子試合の間も新チームはBコートで守備練習。前えのダッシュが特に甘く感じる子が多いが少し良く成ったとは思うがまだまだだね。相変わらずキャッチングのミスも見える。まだまだこれからも練習有るのみだね。
 もう春の予選まで一月少々。もうそんなに時間は無いけど明日は神明大会だね。一杯経験して沢山吸収して春につなげて欲しい。子供達の活躍に期待しよう。

2018年2月4日日曜日

雪の高野山。

 昨夜は支部総会で今年も春の予選に向けての日程を決めて、いよいよ予選に向けてのスタート。もう2月だからね。予選まで後一月ちょっとしかない。
やる事は沢山有るだろう。ケガのないようにベストで挑めるようにしっかり練習して調整して行って欲しい。

 そして今日は練習日に成った。実はどうしても行きたい所が有って。。今日は時間を頂いて高野山へ行って来ました。
来週11日には法事でお休みを頂きますが、もうあれから丸5年が過ぎようとしています。時間はアッと言う間に過ぎて行く。その間にも子供達との一杯の思い出、素晴らしい経験をさせてもらった。ずっと走って来たように思うなあ。

 去年から口野監督がしっかりチームを見てくれているので僕にも少し時間が出来た。去年は高野山奥之院への納骨も済ませた。やっとね。。。
2017年9月 → 「形有る物との別れ。高野山へ
だからね、冬だし雪は有るだろうけど、今年の法事までに奥之院へ行っておきたかった。

 ワンコ達皆を連れて行くと大変だから、今日はユウだけ。
高野山はやっぱり雪。気温マイナス7度。雪も降り続く。それでもSUV4WDは全然問題無し。こういう時の為のこの車。だから少々古く成っても手離せない。
雪の奥之院参道
  雪は初めてのユウ。まだ生後4か月にも満たないがそれでも雪の中、良く歩いた。
奥之院の手前の橋の所までペットも入れる。ここからは人だけ。
奥之院手前の橋のたもと。ペット、写真はここまで。
  高野山を開いた弘法大師がこの地を見つける前に白と黒の犬を連れた猟師と出会ってそのワンコ達と共に高野山へ導かれた、と言う話があるね。だから高野山では犬は神様の使い。何度か高野山に来ているが野良犬を見た事は無い。どこでも大事に扱われている様だ。

 雪降る奥之院の後は壇上伽藍も行って来た。もちろん金剛峯寺もユウも一緒に。

  高野山は津からちょっと飛ばせば3時間で行けた。雪は有っても渋滞も無かったしね。また行きたい。

 そしてこの「ブログ 少年の夢」も2007年秋の新人戦優勝から綴り初めてもう10年を超えた。忘れ物をしない様に。自分の意識付け。そこからのスタートした。
  毎年、それらを本に製本もする様になった。その本も今年はVOL-8まで来た。その製本を今週半ばに依頼したらこの週末にもう届いた。今年はやけに早く出来る。去年でも3日ぐらいだったかな。

 今年はインフルにかかってしまったけど、これからも身体を大事にして頑張って行きたい。皆さま、これからもよろしくお願いします。

2018年2月3日土曜日

ただただ寒い駅伝大会と高虎カップ。

 今日はスポーツ少年団の駅伝大会と高虎カップ。
駅伝の開会式ではマサトの選手宣誓が有るので、マサト以外の6年生は高虎カップの開会式へ。他はみんな駅伝大会の開会式から。

 インフル明けの土日の少年団活動。火曜からは仕事も復帰しているし身体は慣れているし今日も大丈夫とは思っていたが、長い時間の寒風の中では体調崩すのだけは嫌だからね。防寒ズボンと薄手のダウンを中に着込んで7時過ぎの安濃体育館の駅伝役割の打ち合せへ。そこそこお天気も良さそうだしこれぐらいなら大丈夫と思っていた。

 しかし寒かったね。開会式前の8時頃に自販機に暖かい飲み物を買いに行き、少し休憩。でも後にも先にもこれだけ。寒風の中のコース担当。ひたすら寒いだけで暖かいお茶が出る訳でもない。適当に抜けてコーヒーでも飲みに行けば良いがそんな時間も無い。12時近くまでトイレも行かずひたすら寒いだけで苦痛でしか無かった。もちろん僕だけではないだろう。他の沢山のお手伝いの人達も一緒。同じ寒い中でも主催して色々して頂く市の職員の人達は仕事だし給料もらってるからね。他は全てがボランティアだよ。
 主催者に近いボランティアの立場の人間としては、お手伝いするのはお世話に成ってるから当たり前だろうが、少しやり方を考えないといけない。本当に身体の弱ってる人は病気に成ってしまうよ。
マサトの選手宣誓
開会式での高齢のお偉方の挨拶。もうそろそろお役御免した方が良いのではないか、ともう相当前から思っている。前に市の課長クラスにも言ってやったけどなあ。今年はインター杯も有る。あのろれつでは恥ずかしい。でも他にいないんだろうね。
 その開会式ではマサトと他の団の女の子との選手宣誓。少しはいい思い出に成ったかな。神戸の子がしたのはもう10年以上前だろうな。

 駅伝レースはほぼ予定通りに始まった。すぐに5年生男子のレース。第一走者のユウト11。一桁以内の順位で回って来たように思う。まだ余裕も有りそうだった。が、その後から結構遅れて行ったみたいで。。ケイジロウ、リョウセイは少し盛り返したのかな。

 アップの練習でも膝の回転を意識させるのに足の裏が全部見えてお尻に着くぐらいまでけり上げて膝を回す意識をさせるが、今日も良く見ているとその様に足の裏が後ろから良く見えて高く上がっている子は回転がスムーズで間違いなく速い。逆に上がらない、足の裏が見えない子は膝の回転では無くて、引いて出すだけだからとにかく遅い。ハッキリしている。



 そして6年生のレース。先頭リュウガがどのくらいのスピードで来るだろう、と期待していたがそれ程速くは無かった。陸上やサッカーには仕方無いだろうけどもう少し行って欲しかった。さすがに6年生の上位はペースも早くて、5番手の子が走る頃にはもうラップ遅れが出ていた。6年生達はそれでもトータル11位だったのかな。今日はユメトが熱を出して5年生のユウスケが代わりに走っていたが、それ程遅れる事もなく頑張っていた。



 11時半過ぎにはやっと駅伝も記録会も終わり。途中からは陽射しも無く本当に寒かった。そしてその後は体育館で表彰式。
一つはこの表彰式の中で年間の特別賞を表彰してもらえる。もちろん申請や手続きが必要。そんな中でキャプテン・マサトとアツキを表彰してもらえる。団としてもとっても嬉しい事だ。2人にもこれからの励みに成ってくれたら嬉しい。
マサトとアツキ。特別賞の表彰式
  駅伝の表彰式も終えると時間はもう12時半近く。やっと終わった。
ここからAチームは高虎カップへ移動。会場を片付けて食事して僕は神戸へ移動。4年生達との練習だ。時間はもう1時過ぎ。4年生達はまだお弁当を食べていた。

 それにしてもグランドの状態。。本当に悪い。デコボコだ。以前に塩カリを播いた内野マウンド付近から1塁側はまだ良いが、それ以外は本当にひどい状態だ。冷え込んで霜柱などで土が上がると石も浮いてくるのか、均すととにかく石ころが良く出て来る。今までこんな状態のグランドは本当に無かったように思うけどなあ。
デコボコで浮いたグランド
  4年生達がアップする間、車でグランド均しをしていた。
今日の練習ではキャッチボールで、またおかしなフォームで投げるのならすぐに止めさせてフォーム練習だけやらそう、と思っていた。
 そしてそのキャッチボールが始まると。。まあまあ良かったね。ユウスケも最初の頃は良かった。でも距離が伸びて来るとだんだん。。

 まだ仕方無いけども、もうAチーム合流して4カ月が過ぎたよ。真剣に直して行かないと。
打球の前のダッシュの甘い子が多いのでにセンターゴロの練習を暫く。
それでも中々リズム良くダッシュ出来ていない。ボールに合わす子が多い。それも正面では無く左足横で。ユウト36もハヤトも捕ってからのステップが遅い。ユウトやソウマも前のダッシュが甘い。ここを詰めて行かないと内野ゴロのアウトが難しくなる。

 途中からボールを転がしてサードからの捕ってからの速いステップの練習。これを繰り返して行くとユウト36もハヤトも捕ってからのスピードが速く成って来た。これに前のダッシュが着いて来たらいい。強い送球はハルト、ソウマ。後は確率だ。

 トスバッティング2巡とフリーも2巡。変化を感じたのはハヤト。タイミングが合っていないスイングが多かったがトスの時からコンパクトなミートが良かった。フリーでこねると、また引っ掛けてしうまうが小さくレベルで振れて来ている印象だ。

 4時半頃にはフリーも終えて片付けてグランド均し。明日の朝のグランドはどうだろうか。このままのコンディションでいて欲しいね。
Aチームの高虎カップは3点リードしながら満塁から長打を打たれて敗れた様だね。打たれたのなら仕方無し。でもその満塁のランナーは何だったのかな。勝負はそこがポイントだろう。
 これで6年生の全試合は終わったね。一年間お疲れさまでした。また今日も寒い中、駅伝、高虎カップとありがとうございました。卒団までもう少し、よろしくお願いします。
 新チームはこれから春に向けてしっかり練習!頑張って行こう。