2017年8月29日火曜日

皆さまへのお礼。

 先日の神戸35周年+1のBBQ大会。
夏の大会続きの忙しい中で準備頂いたご父兄の皆さん、本当にありがとうございました。
子供達のプール遊びもA・Bチームみんなとっても楽しんでいたようで良かったです。
朝食のおにぎりや準備も本当にありがとうございました。
翌日のお昼の肉丼も練習の大きな力に成りました。
 改めてご父兄の皆さまには感謝したいと思います。本当にご苦労さまでした。

 また卒団生のご父兄の皆さまから沢山の差し入れを頂きました。子供達も大喜びでした。本当にありがとうございます。
卒団生の子供達も多数来てくれて、皆元気に挨拶をしてくれました。当日に来てくれた高校生に成る世代の卒団生まで殆どの子達が野球を続けてくれているのも本当に嬉しい限りです。誰かが甲子園の夢を開いてくれるかもしれませんね。これからもとっても楽しみで機会が有れば応援にも行きたいと思います。
 これからもよろしくお願い致します。

 今日は私は一年振りのガン検診に行って来ました。いつもの様にゲボをはきながらカメラを飲んでずっと映像を見ていましたよ。胃も十二指腸も肺も去年と変わらず。体力は落ちて来ましたが今年も健康の様です。まだまだ働いて奉公しろ!と言う事みたいです。
皆さまも、ご自身もご家族の健康にも充分に留意して頂きますようお願いします。
 これからもよろしくお願いします。

2017年8月27日日曜日

しっかり挨拶出来る青年に成ろう!

 今朝は4時半には起きた。エアコンは効いているが風邪を引きたくないので長袖を羽織って寝ていたので蒸し暑かった。
部屋を出て車で家に戻りモモ達とお散歩。早朝に大喜び超ハイテンションの2人。近所迷惑にならない様に2人一緒に慌てて連れて出かけた。

 6時過ぎには野外活動センターへ戻り子供達を連れて近くをゆっくりお散歩。朝食は7時からの予定でお母さん方がそれぞれ用意して持ち寄ってくれている。7時過ぎから元気のない「いただきます」の声で食べ始めたがゆっくり40分頃までかかってみんな朝食を終えた。あんまり食べれない子もいるかなあ、と思っていたがみんなおにぎり2個はしっかり食べていた。これならこれからの練習も大丈夫だろうね。でもすぐには動けないだろうなあ。

 神戸に先に車で行き、子供達はお父さん方と歩いて神戸へ。8時を回るがすぐにいつもの様にはアップは無理だろうからまず挨拶練習から始めた。
 相手の顔を見て大きな声で「おはようございます!」。そして一礼。マサトから一人ずつやらせたが相手を見ずに形だけする者。ハッキリ発音できない?しない者。挨拶から礼まで流れ作業でやっている者。まずそれが出来ない。これだけ練習しているけれども相手に正対して大きな声で挨拶する習慣がないんだろうね。食事前の「いただきます!」はどこのご家庭でもやるだろう。テレビを見ながら適当にやっていないかな。。

 この後は昨日の草抜きや草刈りの後のグランドの整備。トンボを持たせて15分程やらせたがここでも理解して動いている者、時間が経過するのを待っている者、ハッキリしているね。それは練習や試合の中にハッキリ結果が出てくるよ。
 大体身体が動くように成ってアップを始めた。今日、やりたい事は細かな練習よりもまずボールを捕る、フライを捕る。一つのアウトをしっかり取る。今日は監督は仕事で不在だけども、そんな基礎練習をみっちりやりたい。それが出来たら充分にゲームは出来る。特に5年生達はそれが出来ないんだから。

 キャッチボール、カットプレーの後はすぐにノック開始。内野は基本サード→ファーストの練習を2か所で一つのアウトを確実に取る基本動作を繰り返す。外野は僕が久し振りに打った。3か所でのノックだから、かなり密度も高く待っている時間は殆どない。時折水分補給も入れながら11時近くまで続けた。サード、ショートの動き、特にサードの横の動きがもっと欲しいので三遊間寄りにラインを引いて「サードはここまで!」の意識も持たせて。

 何人か入れ替えながら内外野の動きを見ていた。5年生はまだまだ捕球でもこぼれる打球が多い。外野でもグラブに入った打球が落ちる。送球の差は仕方ないがまずそこからだね。一番小さいユウスケも外野でやらせてみたが5年生の中では落下点に一番近いコースで追える。センター、レフトを見立ててその真ん中辺りに打ってもらっていたが無理かな。。と思える打球にも背走しながら球際のタイミングでグラブに入っている。そこまでに一番ロスのない動きだよ。セカンドでのライト寄りの打球でも良く動けていた。身体が出来て来たらきっと上手く成れるよ。

 お昼前のシートノック。20分程全体練習を見ながら少しずつ6年生を下げて行った。キャッチはブンペイ、ファーストからリクト、ユウスケ、ケイジロウ、ショートにリュウセイ。リュウセイはまず腰が高いね。背が高いので余計ヒザが伸びているように見える。もっと横の動きも欲しい。外野はコウセイ、ユウト11、ユウト7。ピッチャー以外、新チームはこんな感じがベースには成るだろう。けれども4年生達も良く動ける子が沢山いる。皆がスタメンで出れるとは限らない。
 このメンバーでのシートノックだけならそれなりに打ってもらっているのであんまりミスは見えない。けれども試合に成ったら、予想しない打球が来たら、それはどうなるかな。午後からの最後に行ったシートバッティングではその差が大きく見えてくる。それなりに一生懸命だとは思う。それでもボールには近付いてくるが捕球するつもりでダッシュしている様には見えないんだな。まだまだ人任せのところが有るように見える。自分で勝負しないと意味が無いよ。まだまだ練習有るのみ。
肉丼、美味しかったね!!
お昼には昨日のBBQでの残りのお肉や野菜、今朝のおにぎりの残りなどを入れてもらった肉丼をお母さん方が用意してくれました。普段は食べれないお肉だよ~。美味しかったね。ご父兄の皆さん、ありがとうございました!

 美味しい肉丼の後はボール回し。そしてバント練習を3か所で。そしてトスバッティング4ヵ所。お父さん方皆さんに協力してもらって進めた。腕と上体の力で打とうとするリョウセイ。ゴムチューブでバットヘッドを後ろから引っ張り、どの態勢がその状態からでも前に押し出せるスイングに成るか。リュウガにもやらせたけどね。間違っても脇が空いたスイングでは押し込めない。
  
 トス20スイング一巡の後は久し振りにホーム付近2ヵ所からのフリーバッティング。キャッチ2人はお父さん。ピッチャーはユメト、ブンペイ、ケイジロウ、アツキ、ユウト7。バッティングピッチャーだからストライクが入らないと練習に成らない。その意識も持たせてフォームを作る事が第一に。今日は大体みんな、いい練習に成っていた。
 守備は全部定位置に守らせて1打球、打球が飛んだらファーストまでの処理が終わるまで。こういう所で特に外野の弱いところが一杯見えて来る。生きた打球がどんどん来るからね。一番の練習機会だよ。一杯経験して覚えて欲しい。

 荒削りだけど腰の軸でバットを回せるケイジロウはレフト方向、いい打球が飛ぶ。リョウセイ、コウセイ達もそこに見本が有るよ。身体の力は変わらないハズ。キャッチ寄りの重心で降りぬく意識を覚えて欲しい。マナヤ、ハルトもバッティングは好調を維持しているようだ。ブンペイもいい。

 最後のシートバッティングではブンペイ、マナヤのバッテリーでスタート。ブンペイにはマナヤが投げている間、攻め方を少しでも覚えて欲しいので、コース、球種などのサインを出しながらやらせた。後はアツキ、ユウト7。3人ともまずまず。後はコントロールだけ。もう時間は1時間も無かったので2打席一巡で終わったが、今日にやりたかった練習は全部出来た。チーム全体としては調子はまずまずだろうか。来週の労金県大会まで体調崩さず少しでもいい結果を期待したいね。

 片付けを終えてダウンのランニング。「何だあれ!!」
声は出ない、揃わない。列は膨らんだりバラバラ。このチームの一番ダメなところだよ。オン・オフの境目が無い。ずっとダラダラ。まだ練習は終わっていないよ!
「お前ら、やり直せ!」ともう一周。これで終わりか、とでも思っているのか、まだまだ揃っていない。更に「もう一周回って来い!!」結局3周。なんで最後までキッチリ出来ないんだろう。労金県大会の入場行進、ちゃんと出来るのか!
 最後の挨拶の中で、もうするつもりは無かったがもう一度、一人ずつ「ありがとうございます!」の挨拶をさせた。その中でも言葉が省略されたり、抜けたりする子がいる。慣れていないのなら仕方無い。これからしっかり覚えて相手の顔を見てきちんと挨拶出来る青年に成ろう。

2017年8月26日土曜日

神戸35周年+1のBBQ大会

 今朝のモモ達とのお散歩の時間。雨が降って来る~。急いで家に戻るとまた強く降って来る。お散歩は途中で諦めた。まだ6時過ぎだったが天気予報を見ると7時から8時頃にも強い雨雲が流れて来るようだ。今日の練習開始時間はその予報を見て1時間遅らせるようにお願いした。

 グランドに9時前に行くと子供達も来て口野監督らとベース付近の水抜きをしてくれている。グランドの雑草はかなり伸びてるだろうと想像していたので職場で草刈り機を借りて来ていた。もちろんエンジンもかかっていた。家には混合ガソリン入れた容器が有ったので持って来てそれを継ぎ足したが何だか色が変??オイルが変色している様でガソリンと分離してしまっている。これではエンジンかからないかも。。と思ったがやっぱり全くかからない。
 仕方なくGSスタンドへ走り混合ガソリンを作ってもらって古いガソリンと入れ替えて、調整してやっとエンジンがかかった。

 お父さん方も伸びた草を引き抜いてくれている。僕は草刈り機でブルペン付近から外野ライト、センター付近までお昼まで草刈り。試合をやる時のネットを張る内側のコート部分はまずまず綺麗になったかな。

 子供達は9時過ぎからアップしていつもの基本練習、走塁練習まで繰り返す。雨の後の8時から9時頃はとっても涼しかったがお昼が近づくにつれて陽射しも出て来て一気に暑く成って来た。今日は午後からはプール遊びも含めた神戸のA、Bチーム皆でBBQ大会。この天候ならプールに入っても寒くはないだろう。

 12時過ぎには練習を終えて食事。僕は一旦家に戻りモモ達の世話をして1時半頃に野外活動センターへ。子供達は汚れたユニフォーム姿で神戸から口野監督と一緒に歩いて来ている。Bの子達は今日は朝方の雨で練習休みに成って少し早くプールの更衣室で着替えていた。
 そしてプール。Bの子達が先に入りもう遊んでいる。そしてAの子達が入って来る。ところがこの子達はぞろぞろと入って来て規律良く並んで入る訳でもなく、勝手にプールへ入って行く。「こら~。お前らちゃんと準備体操してからは入れ!Bの子がやってるのに!!」

 そしてA14人、Bも今日は14人の子達がプールで遊ぶ。陽射しは強く成って来て本当にプールに入りたかったね!水着姿の子供達を見るとリクトやブンペイが太く成って来ているのがすぐ解る。夏場でも大きく成って行くんだからいい事だよ。その代わりしっかり練習して動けるように成れ。

 3時半までプールで遊んだ後はBBQ場でそれぞれ皆で遊んでいる。ご父兄の皆さんはBBQの準備。お父さん方は炭の準備を始めている。そうこうしている内に何人かの卒団生のご父兄が差し入れを持って来てくれる。皆さん、いつも本当にありがとうございます!



神戸の30周年の記念BBQ会は6年前の9月に行っている。あの時は僕はAチームをサポートしつつBチームの子達を見ながらチームを引っ張っていた。ただこの時は息子の緊急手術などが有り、団活動の中でそれまで経験した事がないほど辛い時期だった。あの30周年の記念のBBQ会もお酒は飲まず途中で病院へ飛んで行ったよ。。あれから6年かあ。
 2011年9月17日 → 泥んこのユニフォーム

 今回のこのBBQの企画も本当は去年の35周年にやりたかったんだけどね。予約が取れ無かった。だから今年は1月のこの野外活動センターの予約会に参加して申請してやっと取れた。だから今年は神戸35周年記念+1記念BBQ会かな。またOBの皆さんにも沢山遊びに来て頂いたら嬉しい。縦のつながりが続くそんなスポーツ少年団の組織で有りたいな、と思う。


 今回の企画。予約などの段取りは僕がしたけれども後は全部ご父兄の皆さんが大会が続く大変忙しい中で準備を進めてくれました。お家の中でも準備の買い出しでも本当に沢山お世話をかけたようですね。皆さん、本当にありがとうございました。


 炭にも火が入り,BBQの準備も出来て5時前にはいよいよスタート。フランクフルト、焼きそば、焼き野菜、そして普段は食べる事のないようなお肉、お肉!
とっても美味しかったです!

 卒団生達も沢山立ち寄ってくれました。みんな練習や試合の後に寄ってくれたようです。みんな来てくれてありがとう!また久し振りにお会いするご父兄の皆さまもありがとうございました。またいつでも遊びに来て下さいね。

2016年の卒団生達


2015年卒団生達。そのお兄ちゃんも

今日は口野監督のバースディサプライズも有り。
おめでとう!
 夕刻からはキャンプファイヤー場で花火大会。回りは山木が多いところだから打ち上げ花火はNGだよ!みんな楽しかったね!


その夜は9時までにBBQを片付けて部屋に入り暫くお父さん方とビールを飲みながら色々雑談。12時前には布団に入って寝込みました。
皆さんも楽しんで頂けたでしょうか。今日も今夜も本当にありがとうございました。明日は朝から一日練習、みっちりやりたいと思います。明日もよろしくお願いします!

2017年8月21日月曜日

伊賀大会優勝!!と西武ドーム、ティーボール全国大会へ。

 今日もハードな一日だった。
昨日は母親の一周忌でチームとは離れて五条の田舎へ。途中に僕のこころのより所のお寺に寄ると、はるか遠くに練習している声が聞こえる。ここから高校のグランドまでは車で走ると7.800mは有るだろう。そこから聞こえるんだよ。
母校のグランドで練習試合みたい。
  母校のグランドの道路沿いに車を止めると今日は練習試合の様だね。まだ時間は8時半頃。神戸で試合をする時もその頃の時間は試合前の大事なアップの時間。でも神戸の子の声はどこまで聞こえるだろうね。。

 五条の実家での母親の一周忌。またいつもの様に可愛い顔をにこませて入って来そうな気さえするなあ。。1年振りにお会いする親戚の人達もいる。一周忌には娘もひなたも一緒に帰ったので帰りの運転は任せてお酒もお付き合いだし沢山飲んだ。その間も気に成っていたのは伊賀大会の結果。津に帰ってモモ達のお散歩も済ませて夕食も食べて今夜はBチームの出場する全国大会、西武ドームへ行く予定なので月曜に連絡するスポーツ振興課や軟野連、リーグのチームの人達にメールを入れて9時頃に少し横に成って眠った。
 そして10時半頃に起きて出発準備。するとスマフォにメール。ユメトママから優勝しました!!!。

 正直連絡が無かったので言いたくない結果なのかなあ・・・とも思っていた。一生懸命な結果なら仕方無いよね。でもね、まさか優勝、それも昨年に続き二連覇!だよ。中々こういう事は今までにも無いハズ。僕の記憶では息子の時、池内監督に率いられて2年連続準優勝だった。息子が6年の時に敗れたのはJBC玉城の前身、玉城スポ少さんだった。あれから昨年の優勝。そして今年も。試合の内容は解らないが準決、決勝は点差が着いている。その前の野登さんとは1-1の抽選勝ちの様だ。3試合とも失点が少ないのでピッチャーの四球もミスも少なかったんだろう。子供達ももちろんですが監督もご父兄の皆さんも大変お疲れさまでした。ありがとうございました。
伊賀大会、昨年に続き二連覇!!
  そんな結果をメールで見て11時過ぎに家を出た。モモもマーキュリーも連れて行け!と夜中に大騒ぎする。。解ってはいるけど今日は無理だよ、お留守番。
新東名から圏央道経由で西武ドームを目指す。途中、2度の休憩を挟んで5時前には着いた。まだ駐車場のゲートは開いていないので近くの邪魔に成らないところに車を止めて7時前まで仮眠。そして駐車場に入り腹ごしらえと用意をしていたら神戸の皆さんが入場して来られたので少し遅れて合流。子供達は10時には消灯して寝かせたと言われていたので体調が悪い子もいない様だ。後はどれだけ普段通りのプレーが出来るかだね。
メットライフ西武ドーム前でのアップ
  去年を経験しているしご父兄の皆さんの心意気もしっかり伝わってくる。津球場での予選で見せていた前の塁を殺して行く堅実なプレーが出来たらいいゲームが出来るだろう。
入場行進が終わり長い開会式での祝辞などなど。全国大会だから仕方ないのかとも思うがもう少し簡潔でも良いと感じる。長すぎるね。スポーツ少年団全国大会でもあんなに長くは無かった。


 神戸の子達の試合は3試合目。試合の進行はかなりの年配の審判団の人達が進めている。少しドーム内を歩くと関の大会にも来られていた名古屋の梅森さんの代表さんが来られている。神戸の武村さんとは同じ世代かな。神戸大会にも何度か参加してもらった。また以前に小さい子供達を指導してくれていた僕と同世代の中井さんも応援に来てくれていて久し振りに挨拶をさせてもらった。今日はお忙しい中、ありがとうございました。
梅森ジャガーズの代表さん

中井さん。今日はありがとうございました。


 神戸の子達は今回は試合前に軽くアップも済ませているし試合前の準備は出来ていたね。
そしてその試合開始前の両チームの声。どちらが大きかったかな?明らかに相手チームの方だったね。試合前の大事な事。相手にのまれない事。逆に言うと相手にそう思わせるように声や練習でプレッシャーをかけれたら試合前から優位に立てる。野球でもとっても大事な事だよ。野球で言うと試合前のシートノックでチームの力は大体解るよね。

 相手の先行で始まった試合。早い段階でランナーを置いて外野を抜かれる。これで守りにもプレッシャーがかかったのか2塁、3塁、あるいはホームでゴロならアウトにしようと送球するがそれが決まらない。野球で言うフィルダースチョイスが数回続きタイムリーで抜かれる流れの悪いパターンだった。
 ティーボールの恐いところはその流れを野球の様にタイムをかけてリセット出来ない事。だからその時々の子供達自信の判断や指示が重要になる。一番思ったのはそこで声が欲しかった。セオリーでは先の塁を、だろうがそれも野球と同じで打球判断が必要。難しいけれどもバックホームするか、近いセカンドを殺すか無理なら安全なファーストを確実に。そんな事も大きな声でしゃべれる、指示出来るショート、セカンド。野球でもそれを目指して行きたいね。

 守りに入ってしまう事でバッティングにも無意識に力みが入るのかな、中軸のいい当りも少なかった。3イニングのティーボールは間違いなく先手必勝だね。

 結果は残念だったけれども、これも勝負の流れ。あの早いテンポのプレーの中で子供達が瞬時に判断して正確なプレーが出来るようにこれからは求められるね。

 他の試合も何試合か見て、どれも手が出ないなあ・・と感じるチームはそうは無かった。去年見たチームは強いな、と思ったけれでも。ディフェンスではやっぱり玉際の飛球にどれだけ強いか、ランナーがいても一つはアウトに取れるプレーが出来ているか、大体その差で得点差に成る。その辺りが勝負どころだろう。

 他の試合でもそうだが高齢な審判の人達のジャッジによって大きく試合時間は変わって来る。神戸の出るコートの試合時間も遅れてかなりズレ込んで来ていた。そんな中で神戸の敗者戦での試合。その審判の不可解なジャッジ、判断で決してしまったように成ってしまってちょっとこれも残念な結果。

 参加するチーム側とすれば全国まで来ているんだからキッチリとやって欲しいと思うのは当たり前。判断してジャッジする側にも力量も能力体力も必要だろう。それぞれ役割分担が有るだろうがビっこを引いて走れない方もおられた。

 参加するチームのマナーも気になるチームも幾つか見れる。僕が主催者なら怒るな。試合中に近くでノックやバットを振らせて外野フェンスに当てているチームも有る。そういうマナーも問題だ。僕も所かまわずバットを振るそのチームには注意した。審判の人も注意に来る。お互いにレベルアップしてマナー良くフェアプレーで大会が終われるようにして欲しい。

 2試合目が終わると時間は大きくずれ込んでもう2時近くだった。あんまり寝ていないし申し訳ないけど僕はそれが終わってから失礼させてもらった。
帰りも渋滞コースを避けながら予想より早く8時前には帰って来ました。
Bチームの皆さまも大変お疲れさまでした。バスでの帰りは順調だったでしょうか。これからはティーボールは少し外れて、また野球の練習。新チームへ向けて頑張って行きましょう。本当に皆さま、お疲れ様でした。

2017年8月19日土曜日

基本に戻れ。腹から声を出せ!

 今日は伊賀大会。
昨年は準々決勝から高茶屋さん、桃園さんと逆転で勝ち抜き決勝の栗葉さんとも7回まで3点リードされながらその裏にマナヤのサヨナラ逆転打で優勝している。あの頃から去年のチーム力は安定し攻守とも伸びて来ていた。
 今年はどうだろう。先々週の11日の練習から今日まで練習も休みにしているし、今日は休み明けでどれだけ子供達は動けるだろう。

 今年の夏はとにかく天候不順が続く。晴れ間が続く事が無い。僕としては山登りも行けない。それだけ例年より過ごし易いハズだけどエアコンに慣れた子供達には急に晴れ間が来るとそれだけで動きが鈍くなる。
 開会式の後、試合会場に移動してアップする子供達。辛そうな子もいるが皆、良く頑張っている。それ程今日は心配はいらないようだ。

 キャッチボールは?う~~~ん。ハッキリ言って良く無い。マナヤは腰で回ると言うより身体で回っている感じ。左肩の開きも早く感じる。ピッチング練習でもインステップ気味。余計回る感じ。お尻で前に動いてくる感じが欲しい。
 ユウト7も似ている。頭が左肩に傾き左腕を伸ばしても三本間を差す。マサトは色んな角度から投げる。横、下・・。ユメトはヒザが曲がらない。立ったままの投げ方。

 先週特訓したユウスケは半分元に戻っていた。ユウト11は後ろが大きい。身体の力が有るのに半分も使えていないね。リョウセイはもう一度ボールの握りから直さないと。4シームには成っていない。コウセイは後ろのトップが頭に近すぎ。前で上手く振れていない。色々有るが少しずつ直して行けばいい。練習有るのみ。

 今日の試合は大味な試合。1試合目は殆どが相手にもらった得点。打者二巡も三巡もする攻撃でどれだけいい打球が有っただろうか?ブンペイのレフトへ抜ける低い打球は良かったがそれ以外は無かった。

 2試合目は鈴鹿の旭が丘さん。僕がチームを預かった頃から強い伝統有るチームと聞いていて鳥羽か伊勢の大会で初めて対戦したかな。それから幾度となく各地の大会で対戦している。今の監督さんとそのお父さんが引っ張るチーム。子供達にも厳しい指導だ。今コーチをしている人はその卒団生。彼は2014年の県大会決勝で対戦した亀山のチームの監督を一時されていて、それ以来仲良くさせてもらっている。あの時はいいピッチャーが居て強いチームだったね。

 その旭が丘さんの試合でも初回にミスももらって7点先制。問題はその中味。先の試合で後ろが大きい回るスイングでサードゴロ3つ、ショートゴロ1つのマナヤ。全部前に開き引っ掛けたスイングでまともな当たりは無かった。バットのヘッドが大きくピッチャーに向き右脇が開くスイングを小さく脇を閉めろと言った。この初回の打席はセンターへ高いバウンドの強いゴロが抜ける。これならヒットだよ。もちろん外野を抜いてくれるのは監督は一番喜ぶと思うが、ランナーが2,3塁にいる時は一番頭に入れて欲しいバッティングだ。この初回にチームとして良かったのはフライアウトが無かった事だね。一つでもフライが有ればこうは得点は入っていない。

 2回から少し軟投型のピッチャーに代わったら凡打が続く。それでも4回にマサトのライト前のライナーのヒットやマナヤも同じような強い打球をライトへ。センターから右でヒットになる。こんな打球をイメージしてバッティングして欲しい。

 1試合目に続いて先発したマナヤは初回にセンターの落球やセカンドのファンブル、キャッチの悪送球などバックのミスも有ったが1試合目よりは良かったかな。でもまだフォームチェックは必要だ。
 3回から投げたユウト7はキャッチボールの時とそのまま。2イニングで5四死球はいただけない。普通ならそれだけで試合は決まってしまう。

 もう一つ気になるのはマサトの送球。バックステップで身体が起きて投げる。前に乗って行かない。ユメトは三遊間のゴロに動けない。相手の旭が丘さんの小さなサードはどうだっただろう。三遊間のゴロを全部カットしていたよ。これは大きな差だ。サードは見せるポジションなんだからね。もっと低く早く横に動けるサードを目指して欲しい。ハルトも攻守とも今は万全ではないね。バッティングでは良く振れてはいるが右肩が入り過ぎかな。

 そしてもう一つ大事な事。声が小さい!!本当に小さい!!練習でもそうだがベンチで応援する声も横で聞いているとただしゃべっているだけに聞える。応援してチームメイトを勇気着けるような声では全くない。気持ちがしぼんでしまう声だよ。そんなんだったら黙ってた方がいい。お母さんの一人二人の方が大きいんだから情けない。
 
 来週の練習日は攻守ともしっかり基本練習からやり直そう。発声練習もやろうか。
明日もお天気は大丈夫そうだね。また蒸し暑い一日に成るとは思うけれども、気持ちを切り替えて、連続優勝目指して頑張れ!

2017年8月11日金曜日

真夏から秋に向けて。

 今日は神戸で練習。天候不順が続いて雨も多く、神戸のグランドはさすがに雑草が多かった。グランドも柔らかく湿度もかなりあるだろう。雑草を予想して草刈り機にガソリンを入れて持って行ったがエンジンがかからない。春先に修理して使ったきりだからね。調子を見ておけば良かった。一旦家に持ち帰って少しバラしてみたがガソリンが入って来ない。ああ、またオーバーホールしないと。。

一輪車に積んだ切り取った
イチョウの新芽。
子供達がアップしている間もお父さんやお母さん方も草抜きをしてくれている。倉庫周りの雑草も凄く伸びている。去年に倉庫の横にそびえていたイチョウの木はほぼ根元から伐採されていたが、その大きな切り株の外周から沢山の新芽が伸びて来ていて工事中のフェンスの間からは通れないぐらいに成っていた。地表に伸びている太い根からも新芽が出ている。伐採されてもまだまだこの木は生きているんだね。凄い生命力だなあ、と感心する。新芽を全部切ってしまうのは可哀そうなので太目の2本だけ残した。またもっと生えてくるだろう。また何十年かして大きく成ってくれたら嬉しいなあ。

 そして今日はAチームはお盆前の最後の練習日。Bチームはティーボールの全国大会前の直前の練習だ。当初は午後からAチームの5年生主体とBチームのティーボールの練習試合をするつもりでいたが天気予報は午後からは芳しくない。それでティーボールの試合は10時過ぎからにお願いした。少しでもBチームの調整に成ってくれたらいい。

 そのAとBのティーボール。もちろん打力ではAが勝って当たり前だとは思うがあんまりそうでは無かったな。誰が止まったボールの芯に当てていただろうか。あんまり居なかった気がするなあ。マナヤも何度か打席には立っていたけどティーのスタンドを下げる。ヒザと腰の間ぐらいに。一番楽にバットを振れるんだろうね。身体の近くでポイントを置けるのは良い。でもピッチャーが思い切って投げて来る高目は打てるだろうか。そんな事もこれからもっと上を目指して行くなら取り組んで行って欲しい。

 お昼までに3イニングの3試合を終えた。Bの子達が守るAチームの外野を超えそうな打球の判断はティーボールでは意外と伸びるようで、いいポジショニングをしていても難しそうだ。何度か捕れるかなという打球でも超えて行く。あれが捕れる様に成ればもっと互角以上で戦えるね。Bの子達は良く守る。外野に抜けてもボールはつながって返って来る。全国大会は21日。子供達の頑張りに期待しよう!!

 午後からは守備練習してシートバッティング。その間にそろそろ新チームへ向けて個人レッスンもやりたい。本当はもっと前からやりたかった。まず今日はユウスケ。一番はヒジをひねって投げてしまうクセを直したい。今の投げ方でユウスケとキャッチボールをすると近い距離だとボールの出どころが見えにくく捕りにくく感じる。俗にいうボールの出どころが見にくいフォーム。後ろのトップの位置が低くそこからヒジ中心にひねって来るのでコントロールも難しいはずだ。

 まず耳の後ろのトップの位置から始めたよ。今はこども園の工事の影響でブルペン側には工事フェンスが高く設置されている。そこを壁に見立てて壁にボールを当ててそこから肩を左の腰中心で回して来たら普通に投げれるハズだがユウスケは腰が回って来ない。上体だけが左に傾いてヒジだけ回してくる。
 中々これは直らない。投げる基本で言えば前の肩と後ろの肩が入れ替わるように左の腰で回ればいい。去年で言えばヒロトの良い時はキレイに入れ替わっていた。秋口からの伸びの有るボールはあのフォームだからと思う。マナヤもそこを見直して欲しい。そうしたらもっとスピードは出る。頭が下がって行ったらボールは伸びては行かない。速くても合わされる球だよ。

 ユウスケの今日の課題は左腕の先と右肩を投げる方向に真っ直ぐする事。そこから出来るだけ肩を腰中心に回して来てヒジが前に出て来たところで左腕の先を目印に腕を振ればいい。左腕を下げずにグラブを巻き込むように回して左胸を張れば右肩は勝手に回って来る。それでフィニッシュして左足1本で立ててバランスが取れればいい。今日はやっと少し立てるように成ったよ。また次は時間有れば続きをやろう。ユウスケは言った宿題をしっかりやっておく事。まだまだ気に成る子はいるからね、次もやって行きたい。

 そんな小さなユウスケだけどシートでマナヤのボールをセカンドの上、右中間を抜く打球を打っていた。小さな身体で力が無くてもタイミングさえ合えば速いボールでも返せる。リクトにも同じように打たれていたなあ。そしてユメトのバッティング。高目だったかな、右足を後ろに引いて左肩を入れてセカンド上を狙った打球。高目のボールをこねずにミートする見本のようなバッティング。僕に近い世代の人なら元巨人の高田。最近では中日時代の良い時の井端が良くそんなバッティングで右中間方向を狙っていた。

 身体の力は有るがまだまだ動きが固いユウト11.バッターボックスでは左足からリズムを取るように右、左と体重を移す感じで1,2,3と歩くようにタイミングを取れと教えた。3で振り出せばいい。まずはそれでピッチャーに合わせてタイミングを覚えて行けば良い。いくらバットは振れても肝心なのはタイミングだから。

 そんな途中、3時過ぎには雨が落ちて来る。そして一気に降って来た。子供達はすぐに引き上げさせたがグランドはすぐに水が溜まるぐらいに。練習はこれで終わりに。
明日から来週の伊賀大会までは練習日が無いが一番気を付けたいのは子供達の体調管理。19日にはみんなが元気で出て来れる様にご父兄の皆さまにはお願いします。

 そして今夜は一つの区切り。プチ打ち上げ会を皆さんが開いてくれました。
神戸大会以降、高円宮県大会、労金の予選も去年に続いて優勝してくれた子供達。そのお祝いやずっとサポートして頂く皆さんのご苦労さんも兼ね、これからの真夏のこの時期にも秋に向けてもいい結果が出せるように期待も込めて。

 皆さんとの楽しい時間。アルコールも沢山頂きました。これを機にまたチーム皆で次の目標へ向けて頑張って行きましょう!今夜はありがとうございました。

2017年8月10日木曜日

ボールから入るコントロール!

 高校野球も始まり、中継を見るのも楽しみ。プロ野球よりはずっと面白くて、甲子園なんか行くと3試合でも4試合でも見て帰る。今年は行けそうもないが。。
 少年野球で言えば今日から高円宮の全国大会が神宮球場で始まっているね。試合は明日からみたいだけど。三重代表の三和さん、どこまで頑張ってくれるだろうね。
高円宮全国大会開会式神宮球場。ベース、ピッチャーマウンドは大人用のままだね。
ここからベースは人工芝の上に、マウンドのプレートは前回にはゴムマットを
敷いて16mに合わせていた。(軟式野球連盟さんのFBページよりDL)
この時期にはガールズトーナメントも有る。去年はあのスモールさんの2人達がいて優勝したけれども今年はベスト8ぐらいまで勝ち進んだようだ。軟式の横浜スタジアムでの中学野球の全国大会。今年は練習試合もさせてもらった二見の監督さんの息子さんも出ているようだ。残念ながら1回戦で敗れたようだ。フェイスブックを見れる方は軟式野球連盟のページにアクセスすれば全部解ります。本当に便利。今年も参加予定の甲賀湖南大会もフェイスブックページを作って試合結果まで例年アップしている。神戸大会や津の大会でもペーパーレスでそんな事もやってみてもいいと思うが参加するみんなが使用している訳でもないので中々難しい。作るのは簡単なんだけどね。

 そして高校野球。今年は一つ感じるのはピッチャーの起用。三重県予選では津商は準決勝の大事な試合でエースを先発させなかった。次の事も考えての事だろうけどあの投手リレーを見ると非常に残念に思う。もう一つ、一番は三重高だね。なんで決勝でエースではない?余程調子悪いのか。。いやそうでは無い。先頭四球のあの失点が、あれが全てだったように思う。誰が見ても悔いが残ると思う。三重高野球部OBの知り合いも嘆いていました。。

 8日はBチームの市長表敬訪問で休みを取っていたので、その後は溜まった仕事や用事を全部片づけて夕方に高校野球を見ていた。津田の先発はもちろんエース。中盤からシーソーゲームになり3,4点のリードが一気に同点になったりする。その時の静岡のピッチャーも津田のピッチャーも間合いを取りながら投げていただろうか?
 両ピッチャーとも、リリーフしたピッチャーも全然違ったね。牽制も入れずキャッチからのボールを受けてサイン見て1,2で投げる。殆どが初球か早いカウントの真ん中付近のコースを痛打される。静岡のピッチャーなどには主審が、セットでちゃんと止めるようにと注意しているような場面も見えた。あのリズムで投げてたら打たれるのは当たり前だよ。

 ピンチの時こそ間合いを入れながらボールから入るコントロールが欲しい。バッターとピッチャーは確率の問題でどれだけ相手に考えさせ、迷わせて勝負できるかで大きく変わってくる。打ち気満々のバッターへ初球真ん中付近のストライクなら思い切り振ってくる。ボールで様子を見ながら牽制も入れてじらしながら。。コントロールが無いから取りあえずストライクを、と言うピッチングとは雲泥の差が有る。いくら試合のスピードアップしなさいと言っても勝負事だからね。大事なところは十分時間を使えばいい。バックとリズムを合わしながら。

 一昨年の選抜優勝した智弁のバッテリー。凄味のないピッチャーが準決勝も決勝も全く勝負を急いでいなかった。大体ボールから入り、3ボールになる事が何度か有ってそこから凡打に打ち取っていく。3つのボールをしっかり使っているピッチング。決勝での高松のピッチャーはそうではなくストライクから入り狙われる。

 少年野球でもこれは一緒。ピッチャーにカッカさせたらこっちのリズム。逆にいつでもストライクが取れる余裕が有ればどうだろう。ソウとレイヤ達の西郊中の最後のイニング。特別延長8回裏の守り。先頭の初球真ん中を完璧にやられてしまったけど2ボールぐらいまで投げても良かったしボールから入っていたらどうだったかな。勝負事は結果論だしどう転ぶかは解らない。けれども初球を狙うのと3-2から狙うのとどちらが迷わずに狙いやすいかな。
 そう言ったコントロールを着けるのはまずフォーム作り。そして次は体力と9回投げてもへばらないスタミナ作り。それには走るしかないと思う。他に有るだろうか。。足やヒザの負担を減らすなら自転車も良いだろう。でもこれは慣れないと危険が付きまとう。ああ、ルームランナーみたいなロードバイク用のローラーも有るなあ。

 ソウやレイヤ、3年前の全国を経験したあのメンバーも来年は高校生。みんなが野球を続けてくれている。エースだったケントもケガから復帰してエースで最後の大会を投げたようです。見に行きたかったのですが、大会の後お母さんから写真を送って頂きました。あの頃と変わっていないフォームだね。

今朝は出勤途中に硬式の練習に行くヒロトとも出会った。まだまだ夢はこれから。
 6年生も5年生も先輩達に負けないようにしっかり頑張って欲しいね!

2017年8月8日火曜日

ティーボール全国大会・市長表敬訪問

 昨夜は台風5号がほぼ直撃かも、、と思える状況。午後からは雨風もかなり強かったね。8日に予定されているBチームのティーボール全国大会へ向けた市長表敬訪問も台風の影響でどうなるか解らないので。。と市から連絡も頂いた。今日の8時半に連絡しますと。

 大丈夫とは思っていたが夜10時には風も雨も止み、モモ達連れてお散歩にも行けた。丁度台風が最接近していた頃だと思う。そして夜はあっけなく明け、雨も風もない。予定通り10時からの表敬訪問と成った。

 その市庁の駐車場に車を停めてリージョンプラザへ行く途中に、見覚えの有る人と出会った。確か10年以上前に卒団したカトウのお母さん?お母さんも覚えていてくれて暫く立ち話。。先日の関大会の休憩中にユメトママ達に話していた極端な偏食の子、その子のお母さん。「何でも食べれるように成りました?」なんて聞いてしまったけど、笑いながら相変わらずらしい。もう24歳なんだね。
 写真はその時の新チーム、新人戦優勝した時の写真。この辺りからまともなデジタルカメラが出て来たね。それ以前に僕も高いカメラを買ったが殆ど野球では使えなかった。
2003年秋の新人戦優勝
忘れないのは、あの頃より数年前から子供達の練習のお手伝いに当番制で来てもらうようにご父兄の皆さんにはお願いしていた。するとそのお母さんもグラブを持ってジャージ姿で外野で玉拾いなどをずっとしてくれていた。

 池内監督に見て頂いていた息子達が5年生の頃から練習のお手伝いは僕や決まった人ばかりで中々他のお父さん達は入って来なかった。池内監督と2人しかいない時も有る。前の6年生達が強かったので5年生からの新チームは皆経験も練習も不足で、ただでさえ弱かったチーム。それから僕は父兄の立場で皆さんお願いしたよ。交代で3人以上は練習のサポートに来てもらうようにと。意外にもご父兄の皆さんからは「言ってもらったから入りやすかった」とも言われた。確かにそうかも知れない。
 それから本当に密度濃い練習ができ、そのチームはひと冬の間に一気に強く成った。あれからその先のチームにも引き継がれ、あのカトウのお母さんやご父兄の皆さんも引き継いでくれて今が有る。今のBチームのティーボールでのあのディフェンス能力の高さはそれらが有ってこそ出来る物だろう。それは間違いが無い。一人ではいくら頑張っても出来ない。
 いつも本当に皆さん、ありがとうございます!

 リージョンプラザの会議室での表敬訪問。前葉市長も良く神戸の事は覚えてくれている。高木選手の事も、2014年の北海道への全国大会。この年はティーボールで広島も行ったね。去年も西武ドームだし毎年の様に市長表敬をさせてもらっている。これからも続けて欲しいね!次は野球でもまた全国行けるように!
 今日はご父兄の皆さんも忙しい中、ありがとうございました!
全国での勝利を目指して頑張って下さい。

2017年8月6日日曜日

今に感謝。アツキ・マサトのナイスバッテリー!

 昨日は夜半から雨の音。それでも早朝にはモモ達とお散歩にも行けた。天気予報は11時過ぎ頃までは小雨の予報だ。6時近くに成ると少し強く降って来た。主催者としての判断は台風も近付いているし、これは難しいなあ、、と思っていたら電話が鳴った。5日の日程は6日にスライドに成った。すぐに練習はお昼からにしようと連絡をお願いした。
 その間に、今調子の悪いノートPCをいじりながらもう1台の古いPCで今度のBBQの準備や櫛形への使用申請、自分の用事も色々やっていて、ふと思い出した。
ああ、5日は関大会で出かけるからサッカーに3時頃までは使ってもらってもいい、と連絡していたのを思い出した。代わりに11日は全面一日使えるように交換条件で。
 
 櫛形ではBチームが全国に向けてティーボールの練習もしている。他に練習場所もないし工事中で中庭も使えない。申し訳ないけど、今日の練習中止の連絡を再度お願いした。
 午前中に櫛形へ行くとグランドの北側にブルペンの設置工事を進めてくれている。学校にも了解頂いてもらっている。Bのチビッ子達は行くと皆が寄って来て挨拶してくれる。皆、この雨模様の中でもとても元気だ。3,4年生はティーボールの練習。下の子は軟球で練習している。池内監督もご父兄の皆さんも本当にご苦労さまです。ありがとうございます。

 午後からの空いた時間に車のリコールの修理を無理やり頼みにデーラーへ。高かった一眼フルサイズカメラのリコールも有って、メーカーへやっと送った。ヨメのフィットは、もう真夏だと言うのにやっとスタッドレスからサマータイヤへ入れ替え。普段は中々そんな時間が出来ない。取り合えず、ずっと溜まっていた事が大体終わった。

 6年前の30周年の時の資料を見ているとね、あの時は大震災の年。原発事故の影響で平日の電力供給が怪しく成って来て、僕が勤めていた自動車関連の会社も全て木、金と休みで土、日が仕事に成っていた。土日が仕事だからね、そのままでは練習も試合も出来ない。7月から木、金の夕方。8月は木、金の一日練習。9月は木、金の夕方。そんなグランドの使用許可も神戸小にお願いしに行っている。本当に日本中大変だった。募金活動も子供達と何度かやったなあ。本当に今に感謝だよ。

 そんな事を関のグランドへ向かう車の中で色々思い出していた。大会も一つ二つはやらなかったと思うし、大きな大会での開会式でも自制した内容だった。その年の夏が過ぎた頃に30周年のお楽しみ会、BBQをやったんだね。

 関の大会での開会式。昔から馴染みの監督、代表さんもかなり減ってチームその物も変わって来ている。10年前と変わらないのは3,4チームぐらいかな。以前は津のチームも半分ぐらいは出場していた。どこかのコートで津のリーグ戦か、と思うようなカードも幾つか有ったけど、今年はウチだけだね。
もうちょっと元気に声を出して腕を振れ!!
その開会式を見ていて、その神戸の子達の行進。。余りに元気のない手の振り、下を向いて手も上がらない。一体今まで何の練習をして来たのか!!そんな行進なんて教えていない。アップでもキャッチボールの始まる掛け声でも、みんな人任せ。誰かがやるまでやらない、声も出ない。ずっと遊びの延長なのか。。ミスしたって打たれたって一生懸命の結果なら何も言わない。言わせない。でもそんな調子で試合に入って集中した声、一生懸命のプレーが出来るのか!とても残念だった。シートノックでも中心選手が監督から同じような事で叱られている。野球の練習も個々のレベルUPも大事だがまずはそこから変えて行って欲しい。

 そんな事を1試合目に終わった時に皆に伝えた。先週の和歌山遠征での貴志さん。あのチームと初めて試合をした時、アップの時からとにかく皆が大きな声で繫いでいた。途切れる事なく。それを見てとっても新鮮で若い監督さんに「あの声を出すのにどんな練習をしているんですか?」と聞いた。
 すると「まず声を出して行進の練習をして声も足も揃える。そこから練習始める。野球はその後。」と。あれから何度かそんな練習も取り入れた。試合前に全員並ばせて発生練習もやった。2008年の初めての高円宮県大会の緊張ビリビリの初戦。試合前に霞ヶ浦の外野の外で皆でいつもの発生練習を5分近くやったよ。沢山の人が見ている前で。あの初戦は完璧な内容だったなあ。

 そして今日の第一試合は野登さん。亀山地区では力の有るチームだ。
先発したアツキは開かなければ大体ボールは来る。小さい身体以上にボールも伸びて来るように成って来た。先週の和歌山でもボールは大体良かった。後は攻め方だけ。今日のキャッチ、マサトにはインコースもしっかり使え、たまには抜いたボールも、と伝えた。
 マサトのリードはベンチから見る限り、イン、アウトを使い分けとても良かった。後は速いボールよりも少し抜いたボールでストライクが取れるように成ったらいう事は無い。
3回でヒットはレフト越えの3塁打と高いバウンドの三遊間で1失点だけ。それも何でもないエラーが無ければ得点も無いだろう。四球も無いナイスバッテリーだった。

 4回はケイジロウ。ケイジロウは肩が上手く後ろから前に入れ替わる。もう少し下半身が着いたらスピードも伸びて来るだろう、三者凡退で抑える。
 そして5回はマナヤ。アップではいいボールが来るがマウンドでストライクに今は苦労するね。この回2四球、WPで1失点。一番嫌な失点だよ。県大会に向けて投げ込みもフォームチェックも必要かな。

 攻撃では先頭リュウガが外高めのボール球だろう空振り。2,3打席もただのフライで1番の役目が果たせていない。その後、マサト四球、エラーで2,3塁からマナヤは大きな飛球だが詰まって上がった打球。リュウガなら充分捕れるよね。これが抜けてその後もミスをもらいこの回3点。皆にも後で言ったけどこれは普通なら無かった得点だよ。喜んでいてはいけない。
 2回にもブンペイ3塁でのスクイズ空振り。これもミスで1点貰った。次もライトの浅いフライ。これも相手のミスと言って良いだろう、犠牲フライに成る。思い切って走ったランナーは攻めないけどね。

 3回にはハルトのヒットからユメトのライト前に落ちるヒットで1点。
4回にはマサトのセンター前ヒット、盗塁で2塁から今度はマナヤの完璧な右中間のライナーの打球。これなら誰が守っても捕れない打球だよ。素晴らしい打球だったね。いつもこんな打球をイメージして打て。

 2試合目は水口さん。滋賀のマクドにも出ている力の有るチームだ。数年前の監督さんは変わられて今日は初めてお会いする監督さんだった。
その初回。リュウガは1番を外れて9番へ。ケイジロウがいい当りのショートゴロの後、マサトはピッチャー強襲のヒット。ハルト四球で2,3塁からマナヤのセンター越え2塁打で2点。この後の2死満塁までのチャンスを作りながら追加点取れず。
 水口さんのピッチャー10番はカッカするタイプだね。一本調子に勢いで行ってしまうとやられるタイプだ。水口さんの監督さんは2回から攻め方を完璧に変えさせて殆ど速いボールは投げさせない。その後の2,3,4回は緩いボールに打ち急ぎチャンスも作れない。

 逆に3回、先頭四球の後のその10番が打つと打球はレフト頭上を超える完璧なHRで同点に。先発したユウト7はボールの伸びなら今はマナヤ以上かも知れないがストライクが定まらない。1,2回は四球やヒットを打たれてもバックがDPなどでしのいだりしてくれていたが、このHRの後、また2四球を出し、アツキに交代した。

 アツキは次の4回、9番に四球。2死までこぎつけながらまた10番に今度は3塁線を抜かれる打球がこれもHRに成って2点勝ち越された。サードのユメトはファーストへの送球も低く良く成ったが守備姿勢が高い。ヒザが落ちないので速い低い打球は上からのグラブに成ってしまうので左右のそういう打球は弱い。これを低く構えてアウトに出来なくても止めて欲しい。一番のホットコーナーなんだから。

 2点勝ち越されたもう時間切れに成るだろう5回表。9番に入った先頭リュウガが3塁線バント安打で出塁。打てなくてもこれで良いんだよ。ケイジロウ四球でマサトはストライクバント。フィルディングのいい相手のピッチャー10番はすぐに三塁線に走る。殺した打球ならマサトはアウトかも知れない。プッシュ気味のバントの打球はそれより早くショート前に転がり誰も投げれない。
 満塁でハルトの打球はライトが追い付いたがグラブから打球をこぼす。それを見てスタートしたランナーもアウトに成らなかったのがラッキーだった。1点入り、マナヤの高いバウンドのショートゴロで同点。2,3塁からユメト。前進守備のセカンドの頭を超えるとっても貴重な2点タイムリー。大きなヒットだった。ブンペイのセンターオーバー3塁打まで続き、その後アツキはキチンとスクイズを決めてこの回6点で一気に逆転出来た。

 その裏もアツキはしっかり打たせて抑えて連勝。今年もこの大会、ブロック優勝出来たね、ナイスピッチング、マサトもナイスリードだったよ。
ピッチャーで言えば、マナヤもユウト7もアツキよりずっとボールの力は有る。でもバックにとって守りやすいピッチングって何だろう。四球やWPを出す事ではないよね。打たれたいい打球でもポジショニングが良ければアウトに出来る。それがチームでやる、皆で考えてやる野球だよ。もう一度しっかりフォームを見直そう。

 今夜はその後にリーグの総会。秋のマクドの組合せも決まった。その前に伊賀大会も労金杯の県大会もある。しっかり課題を整理してベストに持って行こう!!
 また8月26日の土曜には野外活動センターでA・Bチーム皆のBBQお楽しみ会もやります。OBの皆さん、卒団生のみんなも時間有れば是非遊びに来て下さい。飲んで泊まりたい方は事前に連絡もらえれば宿泊も出来ます。皆で楽しみましょう!
 これからも応援よろしくお願いします。