2009年8月30日日曜日

ユウキ有り難う!

 今日も暑くなった一日。朝からA・Bはグランド。Cは中庭で練習開始。 キャッチボールも2対2で始めた。その中からクセの抜けない子を一人ずつ集めて投球フォームから。ちゃんとフォームを作ればボールは行く。みんなそれぞれ違ったクセがあって中々簡単には直らない。根気良く続けて行くしかないね。 

 ヒザ下を強くしよう!

 ノックをやっている間も捕球、送球のステップの練習。ボールは投げれても捕球から送球が上手くいかない子も多い。ヒザの弱い子はヒザを地面に着けるぐらい落として何とか捕球しても今度はヒザが折れてすぐには立ち上がれない。とにかく弱いね。今の子のヒザは。一人は中腰でつま先に体重をかけさせてサイドステップをさせるとすぐにかかとで動いてしまうし、すぐにガクガクに成る。構えだけは良く成っても次のステップが続かない。これもアップのメニューの中から長期的に鍛えていくしかないね。でもやれば出来る事は子供達にも解って来たハズだ。 気を抜けば山ボールしか投げれないが、ちゃんとフォームを作ればいいボールが投げれる。キャッチボールにも成って来たし、中庭でのフライ練習なら、大体はみんなが落下点に入ってグラブに当たる。まあ、じっくりやって行こう!

 今日も労金杯県大会に行きたかったが、決勝戦は11時半過ぎから、と言うしCの練習が終わってから行っても多分、後半2,3回も見れるかどうか、と言う時間だったので今日は諦めた。結局、高岡さんは準決勝でスモールさんに、1対0と7回までリードされながら7回表に満塁からHRで逆転。さらにHRが出て5対1で決勝戦へ。さすがに良く打つね!

 秋はどこが獲るか!?

 決勝戦は神明さんを破ったあがたさん。初回に長打を集めて3点先制したが、途中逆転され結局4対7で、惜しくも準優勝となった。さすがに全国へ出たあがたさんか、と言う所だけど、良く頑張ってくれたね。これでスポ少、高円宮賜杯、労金杯と津リーグは出場チームが全て準優勝となった。昨日、松阪球場へ行った時も各チームの皆さんが津リーグのレベルの高さを言われていた。今度の秋の県予選もまたこの津リーグのトーナメントが注目に成っている。ここまで神戸、栗葉、高岡、の3チームがバラバラで出場している。最後はどこが獲るか大変な試合に成ると思うけど、頑張れ神戸! 今日は松尾さんに随時情報を頂いたけれど、西代表、色々有り難う御座いました!

  ユウキ有り難う!

 3時頃からは久し振りに時間が空いたので孫娘を連れてスポーツデポへ。 もうすぐ運動会だし、シューズでも買って上げようとシューズ売り場でサイズを合わせていたら、「監督!」と声をかけられた。数年前にエースで活躍してくれたユウキだった。お父さんはこの春の県大会にも応援に来て下さってデポでバイトをしている、と言う話は聞いていた。 皇學館で今は色んなスポーツを楽しんでいるらしい。僕としては野球を、と思うけれど高校までしっかりやってくれたし、彼のセンスならどんなスポーツでもこなせるだろうし、今しか経験できないかも知れない。声をかけてくれたし、彼の元気そうな笑顔にまた元気を貰った!有り難う!沢山チャレンジして大きく成れよ!                            

2009年8月29日土曜日

親指のお腹に体重をかけろ!

 今日はA・B、そして新Aチームでも出来れば・・と言う加佐登Wさんとの神戸での練習試合。朝一にグランドに行くとグランドは運動会準備でトラックの白線が全て引かれている・・・。このままでは試合が出来ない。けれど準備はしなければいけないので、外野をいつもの様に均してからA・Bのコート作り。その前に携帯でラインの写真を撮って原形に戻す為に、全体のスケッチもマーキングを入れて書いて残した。これなら全部ラインが消えても明日練習終わればそれを見て引き直せばいい。
 8時前には加佐登さんも来てくれて今日の予定をお願いしたら予定通り引き受けてくれた。事前にお願いしていたけれど、今日は新チームに向けての初の始動となる。4年生を入れた新チームでどんな試合に成るか楽しみだ。
 
 新Aチーム初試合
 で、その試合をCの練習が終わってから少し見たが、はやはり今のAチームで5年生スタメン組がいるメンバーに4年生が入っても充分に点が取れて守れていたようだ。新チーム構成で練習をすればすぐに慣れるだろう。
後はコントロールの安定したピッチャーが育てばこの新チームも楽しみだね。
 
 今日のCチームはそんな中で中庭での練習。今日は20人。みんな元気だね!
狭い中庭なので、キャッチボールは2人対2人でのキャッチボールから。ある程度レベルを合わせてペアを組ませたが、確かにキャッチボールに成って来た。ワンバウンドでもダイレクトでもそこそこグラブに入っている。もう少し全体レベルが上って来たらシートノックもメニューに入れても・・・とも思うが、暫くは徹底して投げる事、捕球する練習を進めて行こう。
 4組でのノックを暫くやってから、ノックを任せて数人を集めての捕球、送球練習。今日もバトミントンラケット振りから始めた。この中でも形はまだまだだけど腕の振りだけは「ん!」と思わせるチビッ子がいる。いつか化けてくれる事を期待しよう!

 親指のお腹に体重をかけろ!
 最後は数人ずつ素振りからティーバッティングをすこしづつやったが、この中で気付いたのはかかとに体重のかかる子が多いと言う事。投げる時も、捕球する時もそうだが両足の親指のお腹に体重が掛からない。体が立ってしまうし、踏ん張りも効かないし素早い動きにもつながらない。アップの中でもっとしっかりやっていこう。

 Cの練習を12時20分頃に終えてAやBの試合を見ながら、後はお任せして松阪球場の労金杯県大会へ。電話をかけると高岡さんが1回戦勝ったらしいし、応援がてら高速飛ばして行ってみた。
高岡さんに話を聞くと1回の表に打線爆発で6点取って結局8対3で勝利。やっぱり今の高岡さんは良く打つね。次の試合、松尾さんとスモールさんの試合が2回から見ていたが、その前にスタンドの入り口で桔梗さんが居られてこの前のお礼やら新チームの話をしていたら今度の23日の練習試合を快く引き受けてくれた。この時もA、新A、Bと今日の様に全体で試合が出来るので大変ありがたい。松尾さんにもお願いしたし、こういうお付き合いしてくれるチームは大事にしないといけない。これからの練習試合は暫くはこんな形で出来れば進めて行こう。
 
 4試合目の高岡さんはその桔梗さんとの試合。両方応援したいが、やっぱり津リーグを応援しないとね。
立上り高岡のエースは力みからかストライクが入らない。四球が続き、Fチョイスなどあって無死満塁。そして押出し。更にWPがあって何もせずに2失点。2,3年前は神戸もそんな試合が有ったなあ・・・。ここでエースを諦めて8番と交代。この後を慎重に守って2点のままで終わらせたのが良かった。多分これで高岡さんのペースになるだろう、と思ったが、やはりその裏に3点取ってすぐに逆転。途中、緩急をつけたピッチャーに手間取った様だが、9対3で勝利。打線のかみ合わせがいい、という感じを受けた。
 明日はスモールさんとの準決勝。スモールさんの試合を見た感じでは今の高岡さんなら多分決勝まで行くのではないか、と感じる。ただやってみないと解らない、何が起るか解らないのが野球。油断は禁物だね。
ただこの県大会は100分ゲーム。僕が見た2試合はコールドでも無いのに5回、6回で終わってしまった。ちょっとこれは可愛そうだなあ・・・。せっかくの県大会なのだからコールド以外は7回までやらしてあげたいね。
 明日もいい結果を期待していよう!

2009年8月23日日曜日

もう秋近し!

 今日は朝から快晴!暑くなりそうだと思っていたがグランドはもう真夏ではないね。朝からBチームが練習していたが思った程でもない。

Cの練習が始まる午後には雲も出て来て涼しくなって来た。今日は右足をギブスしていたセイヤも久し振りに練習に来てくれた。まだ走れないので暫く欲求不満が続くだろうが、慌てる事は無い。ゆっくり調整しながら慣れていこう。

 今日もキャッチボールから2対2の遠投キャッチボール。良く投げれるようになって来た。この後いつもの様に4組に別れて捕球、送球練習を行ったが、今日は昨日よりは格段にみんな動きもいい。やはり1日練習した翌日は体が有る程度覚えている。フライの練習でも結構何人かが落下点まで入り何球かは捕球も出来ていた。練習は土日しか出来ないし、まだまだ慌てる事は無いがこの土日の練習でしっかり積み重ねていくしかないだろう。

 ボール廻しもしっかりカバーが出来て15周廻ったらバッティンング練習をしよう、と意識させてやらせたが今日は何度もミスが出る。トンネルが多くバックもカバー出来ない。Aも帰って来たし、隣でフリーバッティングも危ないので、もう途中で諦めてランニングでこのメニューは終わらせた。

 今度は外野の隅でノック。いつもの様に4組でやらせたが、やっぱり捕れない子はボールを怖がっていくらやっても形を作れない。途中からノックは任せて数人は別メニューで片ヒザをついての捕球練習。ここで何とか形は出来てもいざ打球と成ると、また怖がってしまうと思うが、根気良くやるしかないね。何とかみんなが出来るだけ同じレベルで練習出来るように頑張って行こう。

2009年8月22日土曜日

一生懸命に成ろう!

 もうお盆も過ぎて朝夕は結構涼しくなったが、今日は暑く成りそうだ。今日、Aチームは伊賀大会、Bチームは五ヶ所湾の南勢高校までJBCさんらとの練習試合。地図で見る限り結構遠い!と感じていたが、伊勢道玉城インター経由で行くと1時間半掛からず。8時前には着く事が出来た。景色も良いしのんびり遊びにでも来れたら結構楽しめるかな?と思うような所だ。
 9時前にJBCさんとの試合が始まり、お兄ちゃんに付いて来たCチームの二人も試合に出してもらって良かったね。今日はこの後も試合を続けて4試合を消化して2勝2敗。この時期なら充分だろう。沢山経験してみんな強くなって欲しい。頑張れよ!

  もっと一生懸命に成れ!
 2試合目の五ヶ所さんとの途中にCチームの二人を連れて神戸に戻って来た。この暑さだし、お盆を挟んで久し振りの練習だしちょっと心配していたが、今日もチビッ子達は元気だった。1対1のキャッチボールの後は2対2の遠投キャッチボール。距離はそこそこ投げれるようになって来たが、コントロールもキャッチングも・・・。根気良くやるしかないね。
 4組での軽いノックでの捕球、送球練習も、また元に戻ってしまって悪いクセが出て来ている。ボールの正面に入らない、送球も勢いが無い、捕球のボールも抜ける・・・。フライの練習もしたが今日は数人以外はいい所が無かった。ボールに対してしっかり動けている子はフライにも結果が出て来ている。ボールに近寄れない、離れていく・・・、これはもう時間と数で慣らすしかない。

 レベルの差が有るので同じ練習では物足りない、と思う子もいるかも知れないが、出来る子が練習で手を抜くのは、これはみんなの見本にならない。まだ2年生だし自覚を求めるのは酷かも知れないがもっとボールに一生懸命になる姿を見せて欲しい。みんなの前で叱ったけれど、もっと野球小僧になれ!1年生は一生懸命だぞ!

 後半は数人を別メニューでゴロの捕球練習。暑い中辛かったと思うが、最後まで良く頑張ってくれたね。また明日も頑張るぞ!

 いつ巣立つ?
 我が家のツバメ達は8日頃に初飛行をしてからもう2週間経つというのに毎晩巣に帰って来る。それが3羽だったり、4羽だったり。
去年はあっと言う間にいなくなった。
今年はどうなっているのだろう?ツバメの習性を調べてみると一旦巣立つとツバメ達は群れを作って集団で林の中などで寝床に入るらしいが、このヒナ達はここがよっぽど気に入っているのか、または他に行くところが無いのか・・・。もう大きく成って4羽だと頭しか入らない巣なのにね。
毎晩、「また帰ってきたのか」と声をかけてやるが、嬉しいやら、ちょっと心配な気分だ。

2009年8月13日木曜日

三重Vs熊工の主審はあの人!

 今日も朝からいい天気。いつもの様に早く起きたし甲子園にも見に行きたいなあ・・・と思いつつ渋滞を想像すると、出かける気がしなくなってしまう。そんな訳で家でブラブラ片付け物をしながら、高校野球を見ていた。
 そして第4試合の三重VS熊工の試合を見ていた。
三重は1回表に2点先制されたが、その裏ラッキーなヒットと2年生ピッチャーのタイムリーで3点を入れ逆転。良く打ったけれど熊工のレフトは2つのエラー(記録はヒット?)でちょっと甲子園に来るチームとしては恥ずかしい。
 中盤に熊工がヒットを打ったピッチャーを一塁において三重高の代わったピッチャーが当っていた1番バッターを三振に取ったが、エンドランでランナーは2塁へスタート。キャッチがすぐ2塁へ投げようとしたが、三振したバッターがホームプレート上に立ちふさがってしまい、山なりのボールしか投げられず2塁は優々セーフ。
 この時主審が、タイムをかけ塁審を集めて確認。明らかにキャッチへの送球妨害でバッターはもちろん三振、ランナーが守備妨害でアウトと成った。この時に主審のマスクを外して塁審と協議し場内放送を行ったその顔に「あ!あの人だ」とすぐに思い浮かんだ。彼は紛れも無く20数年前にあの星陵VS箕島の延長18回を投げぬいた星陵のエース堅田さんだった。
 延長18回にサヨナラで敗れたけれど、試合後にその時の主審をされていた方に「ご苦労さん」と渡された試合で使った汚れたボールを宝物のようにしていて、社会人野球を引退した時に何が自分に出来るか考え、そのボールを見た時に、あの時の主審の一言を思い出して勉強して公式審判員になったその堅田さんだった。甲子園で素晴らしい試合をして自分の子供達が甲子園を目指す時代になって、また審判で甲子園に戻って来るなんて素晴らしい話だね!
 バックスクリーンにもチーフアンパイアに彼の名前があり、その後の試合はそんな彼の事を考えながら試合を見ていた。多分殆どの人はそんな事は知らないだろうし、プレーしている選手達も全く知らないだろう。でもあの守備妨害が無かったら、堅田の名前を見ても多分解らなかったね。
 
 やっぱりディフェンスが第一! この試合、三重は後半良く守って頑張ったね。センターの思い切った突っ込みでの2つのスライディングキャッチや9回に1点勝ち越されたライトへの大きなライナー性の犠牲フライも良く背走してライトがキャッチしたね。これがもし抜けていたら試合は決まっていた。同点に追いついた9回裏2死からのヒットも素晴らしかったが、延長10回表の2死3塁でのショートダイビングキャッチも凄いね!
 僕が思うに三重のピッチャーの緩い外のボールに対しても、このバッターは引っ張っていたので多分ショートは、少し三遊間よりに寄ったのでは無いかな。そこへギリギリ、ドンピシャのタイミングでライナーをダイビングキャッチ!だろうと想像する。 多分普通に守っていたら取れない打球ではないかな。
 これでピンチを脱した三重は、そのライトライナーを好捕した2年生がヒットで出塁し、2塁へ送ってバッターはそのダイビングした9番ショート。これはめぐり合わせと言うか、今までタイミングが合っていなかった熊工のピッチャーは交代していたし、それまでもバットは良く振り切れていたので、多分これで決まるだろうと予想できた。
 それにしても彼は168センチしか無い。体も細いし多分60キロも無いのではないか。大柄な選手に囲まれながら、多分相当な努力をしたのだろう、あの体で背番号6を取り、9番ながら試合を決めた彼には監督さんもたまらないだろうね!

 夢と感謝! 延長戦になった時、その主審の堅田さんはどんな事を考えただろう。万感の思いだろうね。かつて延長18回を投げた伝説のエースが、いま甲子園でキャッチの後ろにいるのだから。
感謝を忘れない事、そしていつまでも夢を持ち続ける事。改めて忘れないでおこう。

2009年8月12日水曜日

ツバメのお尻!

 今日は朝から快晴! ツバメ達ももう明るくなる頃にはチュンチュンと鳴き声が聞こえて飛び回って巣には居ない。家の周りの電線には5,6羽のツバメが飛んだりしながらにぎやかだ。今年はいつ頃巣立つのかなあ・・・と思いつつ練習終わって帰ってくると2羽が戻って来ている。そして8時頃覗くと4羽がもう巣の中には入りきれないのか、お尻を向けて寝ている様子だ。カメラを向けてもフラッシュを光らせても我関せずと動かない。可愛いなあ!


 今日も暑い中、Cチームは一日練習。元気に今日は14人集まってくれた。用事を済ませて途中から来てくれる子もいるし、まだCチームながら熱心に来てくれるのは嬉しい限りだ。
 今日のキャッチボールも暫く1対1でやってから、遠投での2対2でのキャッチボール中心。カバーしながらのこのキャッチボールの方が、確実に密度は高くなる。遠投力も出て来たようだ。投げ方の修正が必要な子以外は暫くこのままやらせていこう。

 罰ゲーム付きボール回しも今日は20回以上回ったね。ボールに力がついて来ればもっとミスも増えるかもしれないが、まずまず、ボールのラインには入る様に成った。それにしてもまだ、1,2年生。指を噛む子が多い。ボール回しの時でもシートバッティングで守っている時でも何人かは口に指がある。慌てる事は無いけど少しずつ直して行こう。
 ノックでも内野と外野練習も同時に行って、かなり横のボールも打ってみたが、結構動けるようになって来た。外野の飛球にも何人かは落下点に入れているし、後は練習で慣れればキャッチ出来るようになるだろう。
 
 感心する体力!
 今日も最後は5往復ダッシュを行ったが、暑い中でも1日練習で最後まで頑張ってくれたね!この体力にはさすがに感心する。休み時間でも暑い中をはしゃいで走り廻っている。僕らの昔を思い出すと炎天下の練習ではもう、ご飯などノドも通らない状況に成った事が多々あった。学生時代にスポーツクラブを経験しているお父さんやお母さん方もそんな経験が有るのでは無いだろうか?昔は水分も取らず、とにかく頑張れ一点張りの練習で、今とは違うけれど、本当に良く頑張ると思う。休憩の度に「次は何やるの?」興味津々で聞いてくる。このまま皆、真っ直ぐ成長して欲しいね!

2009年8月11日火曜日

台風一過

 今日は台風一過で9時頃には日差しも強くなって来た。今日の練習には4年生のお兄ちゃん3人も一緒に来てくれた。同じようにアップしてキャッチボール。Cの子達もまずまず出来るようになって来たが、1対1でやると抜けて行くボールが多い。

  一旦休憩してから今度は2対2での遠投キャッチボール。これだと一人はカバーが出来るのでロスも少ない。結構キャッチボールにも成っている。これからも暫く遠投を取り入れて行こう。この後のボール回しでも2回カバー遅れでボールが抜けて罰ゲームを行ったが、一喝を入れてからは15回カバーも出来てボールが回った。もう少ししっかり送球が出来る様になったら、ステップアップして行こう。

 午後からは4年生にも手伝ってもらってシートバッティング。ご父兄のお父さんにお任せして外野では数人を集めて、アメリカンノックも。次はダッシュしての球際の捕球練習。そして慣れて来たらスライディングも入れた。カバーの時と同様にボールのラインに早く入る事、前にダッシュする事、スライディングを覚えて球際でケガをしない事。4~5人での集中練習だし、みんなこんな練習は楽しそうだ。それに上手くなって来た。守備練習では当面はこれにポイントを置いて進めて行こう。

 シートバッティングを見ていてもファーストカバーにきちんと入っている子が居たね。少し野球が解って来てくれたかな。バッティングはまだ何も教えていないし、中々当たらないが、今は面白さを感じてくれたらいいだろう。慌てる事は無いが、人手が取れる時に一人ずつ教えて行きたい。

 今日も最後は5往復ダッシュで締めくくり。この子達は、まだ1,2年生だと言うのにいつも最後まで良く頑張る。これは感心だ。明日もしっかり練習しよう!

2009年8月10日月曜日

ツバメのヒナは4羽!

 昨日までの天気予報は一日雨。ところが殆ど朝から雨は小雨程度で降ってこない。台風も近づいて来ているしどうも今晩からが雨が降りそう。
明日は何とか朝には雨が上ってくれるように祈ろう!

  ヒナは4羽!
 今日は練習休みで車の手入れもして久し振りにのんびりした一日。朝早く起きて新聞を取りに玄関に出るともうツバメ達は飛行訓練かエサ取り訓練か、1羽も居なかった。台風も近いしもう暫く居てほしいなあ・・、と思いつつ外出して4時頃帰って来ると、3羽と思っていたヒナが4羽、巣から覗き込んでいる。カメラを持って来て構えても、もう慣れたのか隠れる様子も無い。元気そうだし凄く可愛い。あと何日、楽しませてくれるだろう。元気に育てよ!

2009年8月9日日曜日

試合に入る前が大事!

 今朝は昨日とはうって変わった空模様。天気予報の通りに雨が降っている。名張の桔梗さんから金曜に練習試合のお誘いが有って今日はBチームが行く予定。こんな雨で大丈夫かなあ・・・と思い電話してみると今の所は曇り空で大丈夫そう、との事。行く途中も雨が降って来たが向こうに着くと確かに小雨はあるが、試合は何とか出来そうだ。
 
 試合に入る前が大事!
 1試合目は桔梗さんとで、9時からの予定だが、まだまだBチームの皆は試合に入る前の準備がアップも含めて充分に出来ていないように思う。1回の表にポンポンと打たれたり、エラーなどで点を取られたりが、僕にはそう感じた。ユウトのボールも4年生にしては充分に力のあるボールだが、中軸には打ちとっていながら外野まで飛ばされていたね。まあ5年生も何人か居たようだし飛ばされるのは仕方が無い。途中から相手のピッチャーが崩れて逆転したけれどアウトに出来るボールはしっかり取れるように頑張って練習して行こう。
 2試合目のJBCと奈良の平和さんとの試合も見ていたが、JBCはサインプレーやスクイズ、バンドエンドラン、など勝つための野球をやっている。各ポジションのカバーも良く動いている。良い所だけ吸収しよう。
 Bチームは小雨の中、3試合消化し2勝1敗。まあまずまずかな。またお盆明けにも試合が有るからまた頑張れ!
 
 遠投キャッチボール
 今日も午後からはCの練習が有るので神戸に居るAチームに聞いてみると雨も上がりグランドは充分使えるらしい。12時過ぎにはお兄ちゃん達と一緒に来ていたチビッ子2人を連れて神戸に戻ったが、空の雲も白く、グランドも水が引いて充分練習出来る。
 1時前には今日は19人集まってくれた。今日は気温も低いしアップも30分ほど一気にこなしキャッチボール。まずまず出来る様に成って来たが、出来る子は同じ練習では物足りないと感じるかもしれない。昨日も罰ゲームを着けてやったボール回しも、今日はカバーが抜ける事無く10回以上は回っていたね。この時期なら上等だろう。皆、まずまずボールのラインに動けるようになって来た。
ボールを投げれる子が暴投を気にしてか小さくまとまってしまうのも残念なので、今日は外野の捕球練習と遠投も取り込んでみた。2人セットで勢いを付けての遠投も数組にやらせたが結構皆、距離を投げれるしキャッチボールに成っている。その傍らでノックもやりながら仕上げはスライディングキャッチの練習も。ダッシュしながら滑り込んで、泥んこに成りながら皆結構楽しそうにやっていた。フライの練習をもっとやりたい!とせがんでくる子も何人か居たしこんなヤル気は嬉しいし特に大事にして行きたい。
 最後のテニスボールでのティーバッティングで中々声が続かないので、仕上げのダッシュも1本追加して6本にしたが、今日も皆が最後までやりきってくれた。皆、強くなって来たが、声を出す事はチームスポーツでは特に大事。もっともっと集中して頑張って行こう!

 明日の練習予定は天気予報では大雨の様なので急遽、休みにし、11,12日に行う事にした。暑く成ると思うが、しっかり練習して強くなろう!

2009年8月8日土曜日

巣立ち間近のツバメ!

 巣立ち間近のツバメ
 やっと梅雨が明けて今日は朝からいい天気に成りそう。久し振りに一日練習でしっかり練習が出来そうだ。日増しに大きくなるツバメのヒナも毎朝元気な姿を確認していたが、今朝6時頃には可愛い顔を出していたのに、練習に出る8時過ぎには1羽もいない・・・。「え~、もう巣立ったのかな?・・・」と思っていたが、夕方練習が終わって家に帰ると・・いました!大きくなった3羽が!
今まではカメラを向けるとすぐに巣の中に隠れてしまい中々写せ無かったが、多分今日は初飛行をしてきたのだろう。自信が付いたのか玄関の扉を開けてカメラを向けても隠れる事無く好奇心旺盛でこちらを覗いていた。7月頃から親ツバメが卵を暖めてわずか一月余りでもうこんな元気なヒナに育っている。本当に早いね!もう3羽とも飛べるのだから巣立ちももうすぐだろう。居なくなるのは淋しいけど元気に育って、また戻って来て欲しいね!
 
 元気なチビッ子!
 Cチームは今日は一日練習。外野のグランドを均しているとBもCも元気な子供達がグランドに集まって来た。Cチームは里帰りなどの子以外の17人が9時から練習スタート。
朝から蒸し暑いし、かなり今日はキツイか・・と思っていたが、やはり午前中はダウンする子が数人・・・。朝から一汗流すまでは多分かなりしんどい、と思うけどみんな良く頑張るね!何人か木陰げで暫く休むとまた練習に参加してくる。午前中はそんな繰り返しだったが、午後からは一人も抜ける事無く最後のダッシュまで元気にやりきってしまった。この夏しっかり体力をつけて頑張って欲しい。
 ポジションに着かせてシートノックなども行ったが、やはりまだ動けない子が殆ど・・・。当面はある程度慣れるまで、ガマン、ガマンの練習だね。
 手で転がしての捕球、送球練習から、ノックで今日は外野の捕球練習も行ったが、ボールい近づけるのはまだ数人・・。殆どがグラブにも当たらない。でも1年生の小さな子が落下点に入ってグラブに当てたのは感心!
 
 新チームに向けて
 今日は来年に向けた新チームの体制作りでBのご父兄にも集まって頂いて、新チームのメンバーとして頑張ってもらう選手達を選抜し了解も頂いた。これで秋からはいよいよA・B・Cのチームが新しいメンバーで活動して行く事に成る。Aの5年生を中心とした新チーム作りが一番大きな課題と成るが、みんなしっかり目標を持って頑張って欲しい。来年も強い神戸を目指そう!
 

2009年8月2日日曜日

お天気には勝てない

 昨夜から時おり強い雨が降り続き朝方、小降りになっても止みそうに無い。6時過ぎにグランドに行くと予想以上に水がつかりこれは難しいかな、と思ったが天気予報は午前中には上って行きそうだった。浜田や安楽島さんからも6時半には電話が有ったが、天気予報を見込んでやる方向で連絡し先方が出発する7時過ぎに最終判断する旨を伝えた。AやBの皆さんが出て来て水抜きからグランド整備をして頂いたが、7時過ぎにはまた強い雨。これで断念し各チームに残念ながら中止の連絡を入れた。こればっかりは仕方が無いね。

 Cチームの練習も今日は一日練習の予定だったが、A・Bが練習と成ってはこの雨では練習する場所も無く天候を見ながら午後からの練習に変更をお願いした。そうこうしていると雨も小粒となり、まずまず午後からは出来そうかな・・と思っていた所へ再び浜田さんから「何とか出来ないかな・・」と連絡あり「11時頃までこのまま天気が持ちそうならやりましょう」とAの監督とも相談して返事をした。準備は大変だけど、せっかくだし何とかやって上げたい。

 10時半過ぎから再びAの皆さんに、ご苦労をかけてグランド整備。Aの内野はたびたび砂や土を入れているので一頃に比べれば、雨の時はぬかるみが増えたような気がする。あまり土や砂を入れるのも考え物かな。12時頃には何とか均しも終わり、浜田さんも来てくれた。暫く内野を整備しながら、ラインを引いたのは12時半過ぎ。何とか1時にはスタート出来そうだ。皆さん大変お世話さまでした。昨年、滋賀の長峰との練習試合で一面大雪の中を整備した時は地面から水が湧き出てくる感じで、3,4時間は掛かってあの時はもっと大変だったね。Bの次の試合も段取りをお願いして中庭に行くと元気なチビッ子達が集まっていた。急遽午後からの練習に成ったが、沢山集まってくれて有り難い。

 渡り廊下で整列させて挨拶する頃にはAコートから元気な声。試合も始まったようだ。ところが中庭をランニングさせて2週も回らない内にまた雨が降り始め、次第に強くなり、見る見るグランドは水浸し。もうこれは仕方が無いね。暫く止みそうも無く、今日はこれで終わりと成った。Bチームもこのままでは練習出来ないので、Cは2時半で練習を止め、Bチームと入れ替わった。今週、Cチームは殆ど練習できず、残念だけど仕方が無い。来週は一日練習も入れて有るし、10、12日とお盆休みの練習も予定しているので今度は梅雨も明けてお天気に成ってくれるだろう。

 皆さん、今日は大変お疲れさまでした。度重なるグランド整備で色々お世話かけましたが、また宜しくお願いします。

2009年8月1日土曜日

夢と感謝!

 今日も朝方には強い雨。6時過ぎには小降りに成ったが、今日のBのJBCさんとの練習試合もCの練習もこのままでは難しい状況。JBCさんから電話が有って小雨状態だが、どうしようか・・・と。天気予報や雷注意報などを見込んでここで無理させる必要はないと、試合は中止にした。

 Aチームは練習だし、Bも練習となるとCの練習はどうしようか?雨を避けて練習する所が無いが、天候とにらめっこしながらグランドも乾いて来たし、何とかやるつもりでいたが8時過ぎにはまた雨がちょっと強く降って来た。この時点で練習も中止判断。せっかくの一日練習の予定だが仕方が無いね。また今度しっかり練習しよう。

 10時過ぎに家に帰ると《甲子園名勝負》だったかな、そんな番組をやっていてそこで紹介されていたのは25年以上前の箕島VS星陵の延長18回の試合。僕もこの試合はテレビで全部ではないけれど見ていた記憶がある。

 人生を変えた試合

 1対1のまま延長に入り、12回表、星陵がセカンドのエラーで1点を勝ち越し。セカンドのボテボテのゴロだったが、箕島のキャプテン、セカンドはこの日40度の高熱をおして薬や注射でごまかしながら出場していたらしい。その状況の中で箕島バッテリーはセカンド方向へ打たさないように配球を全て変えていて、それまではセカンドゴロは正面の1個しか無かった。そのままだと敗戦の責任を背負ってしまう事になるキャプテン。12回裏も2死ランナー無しとなり、箕島の監督もこの時点で敗戦の弁を考えていたらしいが、次のバッターがネクストボックスから戻って来て一言、「監督、ホームランを狙っていいですか?」と大きな声で聞いたらしい。我にかえった監督は「おお・・、行ってこい!」と。そして初球の高目のカーブをフルスイングするとレフトフェンスを越えてしまった!

 これで生き返ったかに見えた箕島だがその後、1アウト3塁の絶好のサヨナラのチャンスを掴みながら、星陵のサードがここで、まさかと思ったかくし球でサードをアウトにしてしまう。そのまま16回に進み、星陵が1点勝ち越し。16回の裏、箕島の攻撃は2死ランナー無し。ここでバッターは3塁でかくし球アウトになったバッター。2ストライクの後、打ち上げた打球はファーストファウルフライ。これで誰もが終わったと思ったハズだったが、星陵のファーストは捕球体勢に入りながら、グランドとブルペンの芝生の継ぎ目に足を取られ転倒してしまう。生き返ったバッターはこの後、まさかの左中間ホームラン。野球はドラマとは言うけれど、信じられない展開。このあと延長18回、星陵のエースが力尽きて箕島のサヨナラとなったけれど、その後のその選手達の人生模様にも凄く感動させられた。

 この試合で勝った試合を落としたその星陵のファースト。会社を変わって地元に戻って来た彼の周りの誰もが彼の前では決して高校野球や野球の話を一切避けてしなかったそうだ。自身もそれを背負い近くの星陵のグランドにも決して行かず、自宅の2階から双眼鏡でグランドの練習を見るだけで、野球から離れた生活。20年近くしてそんな彼がその延長18回の箕島VS星陵の同窓野球に仲間に引張り出され、その時、箕島の監督に「さらさらと時は流れる。ファーストフライもさらさらと流れて行く。もっと気楽に行こう」みたいな事を色紙に書いて貰ったそうだ。そこから彼は前向きに再び野球にも取組むようになり息子は中学のピッチャー。自身は少年野球の監督として頑張り、再び野球に関われる事に感謝していた。

 延長18回を投げぬいた星陵のエースは、その試合終了後、その主審から試合で使った汚れたボールを「ご苦労さん」と1個頂き、それを宝物の様に大事に持ち続け、自身がノンプロを引退し「何をしようか?」と考えた時にそのボールを見て審伴になろう!と。今は会社勤めの傍ら公式審伴員を勤め、甲子園でもジャッジをするらしい。箕島のエースは発足した関西独立リーグの紀州レンジャーズのGMとして頑張っている。かくし球、落球の後、同点ホームランを打った選手は抜群のセンスを持っていたが、そのホームランの後、全く打てなくなったらしい。ノンプロでも挫折し、今でもあのホームランが無かったら、プロに成っていた、と考えるらしい・・・。野球のあの試合一つがその後のみんなの人生に大きく影響している事に改めて驚く。

 最近25年目の同窓試合が有り、メンバーもほぼ当時のフルメンバーのまま。主審もその時の主審。プラカード持ちも当時の女子高生が変身したオバサンという懲りようだが、こんな事が出来るのはうらやましい限りだね。ファーストフライを落球した彼は人工芝らしい敷物を持って来てブルペンとの段差に茶目っ気たっぷりにそれをしいていた。

 みんな夢を目指し必死に努力して甲子園をつかみ、苦労して沢山の人との付き合いや助けが有りながら今が有る。一生懸命頑張って決して感謝を忘れない。当たり前だが、この事を忘れないようにしよう!